TVでた蔵トップ>> キーワード

「サカナAI」 のテレビ露出情報

生成AI企業「サカナAI」が去年7月に東京で創業した。今年1月にNTTグループやソニーグループなどから約45億円の資金調達を行った。さらに今月には米国・ベンチャーキャピタルから200億円の資金調達があるのではと報じられている。こうした報道から企業価値は1800億円に達する見込みで、創業から1年以内でのユニコーン企業誕生とみられている。ユニコーン企業の数は世界中で増えているが、近年ではあえて株式上場しない企業が増えているという。株主の意見に左右されすに中長期的な研究開発ができ、また価値観を共有できる大企業と対等なパートナーシップを結べるメリットがあるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府主導で、国産生成AIの開発を加速させる「GENIAC」というプロジェクトが近く始動する。採択されるのは、アベジャ・プリファードエレメンツ・ストックマーク・サカナAI・チューリング。そして、情報・システム研究機構と東京大学。開発に必要なスーパーコンピューターをアメリカのグーグルが提供し、政府が利用料の84億円分を補助する。

2024年2月1日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
政府は国産の生成AIの開発力を強化するため基盤モデルを開発する国内7社を採択し、支援する方針を固めたことがわかった。このプロジェクト「GENIAC」で採択されるのはアベジャ、プリファードエレメンツ、ストックマーク、サカナAI、チューリング、情報・システム研究機構、東京大学。

2024年1月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ソニーはエンターテイメントの分野だけではなく、家電などのAI活用を進めようとしている。日本のAI開発企業サカナAIは創業ハントシでソニーやNTTなど総額45億円を調達したと発表するなど、今注目のスタートアップである。サカナAI創業者のデイビッドさんはグーグル日本法人でAI開発を主導してきた研究者である。サカナAIが目指すのは新たな対話型AIの開発だ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.