2024年1月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
WBS

出演者
大江麻理子 滝田洋一 田中瞳 藤井由依 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

きょうのラインナップを紹介。「チャットGPTをしのぐ!?」「終日運転見合わせ あすは?」「消費電力ゼロ 電子ポスター」など。

キーワード
ChatGPT
(ニュース)
イケア 最大50%値下げ 「原材料高騰が落ち着き・・・」

千葉・船橋市にある「IKEA Tokyo-Bay」。イケアでは4日かあ130以上の商品を値下げした。ハンドタオルやバスタオル、購入頻度の高い日曜品の価格も引き下げた。値下げ率は最大50%。イケアでは去年11月にも値下げしたばかり。ウクライナ情勢による原油価格高騰など、コストの上昇で物の値段が上がり生活が苦しくなる悪い物価上昇には一服感が出始めている。

キーワード
IKEA Tokyo-Bayポエング パーソナルチェアミッケ デスク船橋市(千葉)
飲食店が賃上げ+値上げ “良い物価上昇”の兆しも

クリスプ・サラダワークスは野菜やドレッシングを好みに合わせてカスタムできるのが特徴だ。クリスプでは来月から全従業員の給与が大きく引き上げられることになっている。賃上げと同時に商品の値上げも行われる。

キーワード
CRISP SALAD WORKS 虎ノ門ヒルズ店クラシック・チキンシーザークリスプ大阪府東京都神奈川県
物価目標2%達成に“手応え” 日銀の出口戦略 条件整った?

今年最初の日銀の金融政策決定会合で大規模緩和策の維持を決定した植田総裁は大企業を中心に賃上げに前向きな発言もみられているなどと会見で話した。一方株式市場では日経平均株価は一時上昇したが、日銀が物価目標の実現に確度が少しずつ高まっていると発表した後はマイナスとなった。

キーワード
岩井コスモ証券日本銀行日経平均株価植田和男消費者物価指数金融政策決定会合
市場が感じ取った“日銀の変化” 滝田キャスターの視点

今日は日銀の発表に対し株価が反応し、昨日の終値よりも下落して終わった。

キーワード
日本銀行日経平均株価
派閥から「カネと人事」切り離す 自民党 中間とりまとめ案に明記

宏池会は1957年に池田元総理が立ち上げ、5人の』総理を輩出した名門派閥である。現在は岸田派として岸田総理自身が約11年間率いて来た派閥であるが、解散することとなった。政治刷新本部の中間とりまとめ案では、派閥について政治資金パーティーの禁止などを明記した。評価の声が上がる一方で分かりづらさを指摘する声も上がっている。

キーワード
寺田稔小泉進次郎岸田文雄松川るい林芳正根本匠池田勇人自由民主党菅義偉
Quick ニュース
能登空港 27日に再開へ 羽田往復で週3便

岸田総理大臣は能登空港を27日から再開することを明らかにした。

キーワード
令和6年能登半島地震岸田文雄東京国際空港能登空港輪島市(石川)
「正義のハッカー」常駐の拠点公開 GMOインターネット

GMOインターネットグループがセキュリティー拠点の運用をきょうから開始した。エンジニアにはホワイトハッカーの世界大会で1位のメンバーが複数含まれているとのことだ。この拠点を活用しサイバーセキュリティー関連事業を海外に展開していく方針だ。

キーワード
GMOインターネットグループ世田谷区(東京)熊谷正寿
(ニュース)
ソニーなど大企業が出資 45億円を集めるサカナAI

ソニーはエンターテイメントの分野だけではなく、家電などのAI活用を進めようとしている。日本のAI開発企業サカナAIは創業ハントシでソニーやNTTなど総額45億円を調達したと発表するなど、今注目のスタートアップである。サカナAI創業者のデイビッドさんはグーグル日本法人でAI開発を主導してきた研究者である。サカナAIが目指すのは新たな対話型AIの開発だ。

キーワード
ChatGPTNTTドコモYouTubeサカナAIソニーAIソニーグループ港区(東京)
ロシア制裁強化へ アメリカ財務副長官 “武器の仕入れ先”北朝鮮も対象に

アメリカのウォーリー・アデエモ財務副長官は、3年前に就任したときは黒人初の財務副長官として話題になった。現在ではロシアへの経済制裁を手動するキーパーソンでもある。そのアデエモ氏がテレビ東京の単独インタビューに応じ、凍結したロシアの資産をウクライナの復興財源にあてることを提案し、具体的な方法を検討していることを明かした。さらに注視しているのが、武器の仕入先とも言える北朝鮮。そこで、ロシアに協力する北朝鮮も含めた制裁の強化を訴えた。

対ロシア政策 次の一手は 滝田キャスターの視点

ウォーリー・アデエモ氏が今回日本を訪問した1番の狙いは、ロシアへの制裁のために同盟国との意見をがっちり固めるため。グローバルサウスの中で抜け駆けしているところが多いことは事実だが、それで制裁の効果が弱まっているのかについては強く否定している。凍結資産の復興への活用はいくつかの案があり、日本を含む同盟国とすり合わせている段階とみられる。

キーワード
グローバルサウス
Quick ニュース
米国株ETFが一時売買停止 上海証取 売買過熱で

上海証券取引所は、上場するアメリカの株価指数と連動するETFの売買を一時停止した。取引価格が基準価額を10%超上回り、投資家に重大な損失のリスクがあるため。また、日経平均株価に連動するETFは5営業日連続で売買を停止した。

キーワード
上場投資信託上海証券取引所日経平均株価
テレビ東京制作ディレクターが受賞 ヤング映像クリエーターを励ます賞

30歳以下の映像制作クリエーターに贈られるヤング映像クリエーターを励ます賞が発表された。最優秀賞にあたる賞は、「YOUは何しに日本へ?」を制作した坂田早紀さんが受賞した。

キーワード
Youは何しに日本へ?ヤング映像クリエイターを励ます賞坂田早紀
「親ユダヤ」の姿勢強調 イーロン・マスク氏

イーロン・マスク氏は欧州ユダヤ人協会主催のシンポジウムに参加しユダヤ人に友好的姿勢を見せた。Xで反ユダヤ的な投稿に賛同したことでイスラエルなどが批判をあび広告掲載を中止する企業も出ている。

キーワード
Xイーロン・マスククラクフ(ポーランド)
2~4月も高温傾向 スギ花粉早めに飛散か

気象庁が発表した3か月予報によると2月は全国的に高温傾向でスギ花粉が例年より早く飛び始め。3月以降は西日本を中心に気温が高い。降水量は2月にかけ西日本の太平洋側を中心に平年より多くなりそう。

キーワード
気象庁
中国 株価対策と“暗黙の契約” 滝田キャスターの視点

中国当局は日本のETFに続きアメリカ株のETFについても売買停止措置に踏み切った。李強首相が「市場安定のため力強く有効な対策を」と話していた。滝田さんは「共産党政権は国民に対し生活の向上を約束する社会契約がある。崩れると政治に返るインパクトが大きいと恐れている」など解説した。

キーワード
中国共産党李強
マーケット最新情報
トレンドたまご
トレたま no.5543:電力“ゼロ”の電子ペーパー  

今回は「電力“ゼロ”の電子ペーパー」。通常の電子ペーパーは何度でも書き換えが可能。新たな電子ペーパーは電力ゼロ。ヒミツは特殊インク。特徴を生かした非常時の活用も期待されている。電子ペーパー大手E Inkの技術を採用した「sPoster」。

キーワード
E Ink JapansPoster
(ニュース)
速報 アメリカ アカデミー賞「視覚効果賞」 「ゴジラ」邦画初ノミネート

アカデミー賞ノミネート作品が発表された。「ゴジラ-1.0」は興行収入が国内で約53億円、北米で約72億円を記録し東宝の純利益が5%ほど増える一員となった。若いクリエーターもCG制作で力を発揮した。この部門でのアジア作品のノミネートは初めて。3月10日にゴジラを含む5作品の中から受賞作品が決定する。アカデミー賞には「君たちはどう生きるか」「Perfect Days」もノミネートされた。

キーワード
PERFECT DAYSアカデミー賞ゴジラ-1.0君たちはどう生きるか国際長編映画賞宮崎駿東宝白組 調布スタジオ視覚効果賞調布市(東京)長編アニメ映画賞
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.