2024年1月22日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京

ワールドビジネスサテライト
WBS

出演者
大江麻理子 滝田洋一 田中瞳 藤井由依 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

今夜のニュースラインナップを紹介した。「派閥全廃?割れる自民党」、「中国消費減退でダイヤが安く?」など。

キーワード
令和6年能登半島地震自由民主党輪島塗
(ニュース)
東京の百貨店で企画展を…復興にかける輪島塗職人

また、国も支援に乗り出す。輪島塗など伝統産業の再建に向けて災害支援枠を設定する方向で調整している他、能登地方以外の中小企業に最大15億円の補助などを盛り込んだ被災地支援の政策パッケージを今週中にも正式決定する方針。

再稼働に揺れる柏崎刈羽原発 地元住民は賛否分かれる

新潟・柏崎市で開かれた原子力規制庁による住民説明会の焦点は東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働。説明会では住民から厳しい声が相次いだ。能登半島地震では最大震度5強を観測。住人は避難計画についても見直しを求めている。一方、地元の商店街では経済活性化のために再稼働を望む声も出ている。

キーワード
令和6年能登半島地震刈羽村(新潟)原子力規制委員会原子力規制庁東京電力柏崎刈羽原子力発電所柏崎市(新潟)武山松次
“高値更新”の日本と明暗 株価急落の中国で何が…?

日経平均株価の高値更新と対照的に上海総合指数は下落している。不動産不況を発端に経済が減速する中国。中国から日本に投資先を移す動きが加速している。景気の減速によって中国の消費にも変化が現れ始め、2023年の消費者物価指数は前年比0.2%しか上昇していない。中国では近年チーズの消費が急増、増加分は輸入で賄われているが、去年の売り上げはピーク時の3分の1ほどに落ち込んだ。世界の約3割を占める中国の乳製品輸入量は国際価格を左右する一因になっている。

キーワード
上海総合指数上海証券取引所北京(中国)日経平均株価東京証券取引所深セン総合指数農畜産業振興機構香港ハンセン株価指数

中国の消費が冷え込んでいる影響はダイヤの国際価格にも出ている。天然ダイヤの国際価格は去年一気に下落。中国のダイヤ市場はアメリカに次ぐ2番目の規模で世界の20%以上を占めている。新型コロナ収束後も需要が回復せず国際価格低下につながっているという。世界最大の加工国・インドでは緊急措置で10月中旬から2カ月間、鉱山会社からの原石の輸入停止を勧告した。

キーワード
デビアス東京真珠銀座(東京)
【速報】中国政府が「市場安定に有効な対策」指示 株価下落を懸念か

中国政府は李強首相が主催する会議を開き、市場を安定させるため有効な対策を取るべきと指示したという。

キーワード
李強
滝田キャスターの視点 中国株 低迷の影響は?

中国の株価は今年に入って下落が加速している。滝田キャスターは「日本のバブル崩壊後を思わせるような状態。必死になって景気を株価のテコ入れを図る段階に来ているが、景気停滞とデフレを招いてしまうジレンマがある」などと話した。

キーワード
上海総合指数李強香港ハンセン株価指数
ケーザイのナゼ? あなたの“ギモン”直撃リサーチ
アルムナイ採用・交流が活発

新卒から4年働いた会社を一度退職、1年後に再入社した赤松さん。こうした出戻り採用は「卒業生」「同窓生」などを意味する「アルムナイ採用」と呼称。三井住友海上火災保険は、退職者向けにアルムナイ交流アプリを導入。人事部との交流が双方向で行える。導入するのは100社以上。

キーワード
アルムナイハッカズークハッカズーク ホームページ三井住友海上火災保険中区(神奈川)千代田区(東京)新宿区(東京)日揮ホールディングス港区(東京)西区(神奈川)
Quick ニュース
日本海側を中心に警報級大雪 この冬一番の寒気 交通影響も

明日から25日にかけて、北日本から西日本の日本海側を中心に警報級の大雪の恐れ。気象庁と国交省は緊急会見を行い、積雪や路面凍結による交通への影響に警戒を呼びかけた。被災地では住宅倒壊の恐れ。

キーワード
国土交通省気象庁
探査機の月着陸データ取得 太陽光発電 再開の可能性も

世界5カ国目となる月面着陸を成功させたJAXAの月面探査機「SLIM」。ピンポイント着陸に関する技術データなどの地球への送信が完了。狙った場所の100m以内に着陸させる世界初の技術を実証できたか分析。太陽光パネルは西を向いてるため、今後発電が再開される可能性も。

キーワード
SLIM宇宙航空研究開発機構
25年度1.1兆円財政赤字 “26年度に黒字化”試算

政府が黒字化を目指す2025年度の国と地方の基礎的財政収支。1.1兆円の赤字になる試算と判明。名目成長率3%ほどを想定した試算で、2026年度には黒字化の見込み。

キーワード
内閣府基礎的財政収支総理大臣官邸
滝田キャスターの視点 財政健全化の道のりは?

基礎的財政収支(プライマリー・バランス)とは、政府への収入と歳出のバランスを指すもの。試算では2025年は1.1兆円の赤字見込み。政府は「25年度には黒字化」を目標としていたが、赤字幅は順調に減額。試算のもとになった名目GDPも縮小傾向。

キーワード
基礎的財政収支
マーケット最新情報
デサンティス氏が撤退 トランプ氏 ヘイリー氏 一騎打ちに

11月のアメリカ大統領選挙に向けた共和党の候補者指名争い。フロリダ州のデサンティス知事は撤退を表明。15日の党員集会では得票率で30pt差をつけられトランプに惨敗。トランプへの支持も表明。指名争いはトランプとヘイリー元国連大使による一騎打ちに。

キーワード
アイオワ(アメリカ)アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーフロリダ州(アメリカ)ロン・デサンティス共和党
脱炭素で連携強化 日・トルクメニスタン

政府はトルクメニスタンとエネルギー分野での連携強化で合意。国の電源を化石燃料に100%依存している同国へ脱炭素技術で貢献する。伊藤忠商事、川崎重工業もプラント開発で合意。

キーワード
伊藤忠商事川崎重工業経済産業省
(ニュース)
ラピダス 次世代半導体 企業との連携 新事務所開設

北海道千歳市に新事務所を開いた次世代半導体メーカー「ラピダス」。年末までに製造装置を納入し、来春から試作ライン稼働の予定。世界的半導体装置メーカー「ASML」など各社も北海道への進出を決定。事務所は周辺施設との連携窓口としても機能。第3棟まで見据えた事業計画も。

キーワード
ASMLアプライド・マテリアルズラピダス千歳市(北海道)小池淳義
(エンディング)
テレ東BIZ 速報解説ライブ配信 大江麻理子の日銀ウォッチ

明日、日銀は金融政策決定会合の結果を公表。動画配信サービス「テレ東BIZ」では、植田総裁会見のライブ配信や速報解説を予定。

キーワード
テレ東BIZ日本銀行植田和男滝田洋一
注目は早くも”副大統領候補”?

アメリカ大統領選の共和党候補者指名争いではトランプが優勢。トランプの指名を前提にした副大統領候補も浮上。ポンペオ元国務長官、サンダース元ホワイトハウス報道官など5人。マイノリティー票を得るためか黒人や女性が目立つ。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙カマラ・ハリスサラ・サンダースドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリーニューハンプシャー州(アメリカ)マイク・ポンペオ共和党民主党
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.