TVでた蔵トップ>> キーワード

「ササユリ」 のテレビ露出情報

兵庫県の北部に位置する香美町の山間には昔ながらの棚田が今も残っている。さらにその奥へ入った標高600mを越える山中に「たじま高原植物園」がある。兵庫県の観光名所で第1位に選ばれたこともあり、印象派の絵のような美しさが魅力。シラネアオイやニリンソウなど日本を代表する里山の花が咲いている。園内には人が植えた植物はほとんどなく、元からあったものを手入れしている。里山で行われている草刈りや枝落としと同じように手入れすることで自然と同じ美しい風景を作っている。園の一番奥にあるカツラの根本には湧き水が流れている。水量は1日に約5000トン。古くから人々の暮らしにも利用されてきた。植物園はこの水源を囲むように造られた。この水は日本だけに住むモリアオガエルなど多くの生き物も育んでいる。カツラの根本から続く農業用水路は江戸時代に造られ、農家の人々が年に数回手入れをしている。植物の手入れを指導する田丸さんは植物園が里山の一部であり続けてほしいと願っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月18日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅)
京都府の南西部にある長岡京市は古の都として栄え、街の中心にある長岡天満宮は天神さんと呼ばれ親しまれている。天満宮の正面にある「八条ヶ池」の水は農業用水として利用されている。池の水の源泉ともなっている西山には竹林があり、200年以上前から京都伝統の「京たけのこ」が栽培されてきた。稲岡利春さんたちは京たけのこを守る活動をしている。初夏になると肥料をまく。間伐など[…続きを読む]

2024年10月6日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
岡山県にある蒜山。35万年前に誕生した湖から水が流れ出てできた高原地帯とされる。酪農も盛ん。雨が多い地域で、降水量は年間2000ミリを越える。東側の山裾には広葉樹・針葉樹の森が広がる。生息しているのはサクホクサンショウウオ、モリアオガエルなど。
岡山・蒜山にある高原地帯。西側には青々とした草原が広がる。800年以上前から草刈りが行われてきたといわれる。もと[…続きを読む]

2024年4月6日放送 3:13 - 4:00 NHK総合
映像詩(映像詩、飛鳥)
国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区の映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.