TVでた蔵トップ>> キーワード

「サバ」 のテレビ露出情報

新春恒例の初競りが全国各地で行われた。一番マグロを釣り上げたのは大間のベテラン漁師・竹内正弘さん。競り落としたのは水産仲卸のやま幸とONODERA GROUP。2億700万円で落札。大間産のクロマグロは14年連続で一番マグロに選ばれた。一筋縄ではないマグロ漁。竹内正弘さんは「獲れる時と全然獲れない時もある。狙って獲れるものじゃない」と話す。マグロ漁に密着。船に乗せてくれたのは2013年に1億5000万円の一番マグロを釣った竹内大輔船長。先月31日午前2時前に船が出港。港から約11km以上離れた沖でエサを仕掛けるところから始まる。91匹のサバを約5kmにわたり仕掛けていく。出港から5時間、マグロとの勝負の時が訪れた。仕掛けを半分ほど引き上げるもマグロの姿はなかった。7時間の真剣勝負、マグロは現れなかった。1月3日、密着2度目の船出。一番マグロはラストチャンス。他の船より先に良いポイントを見極めるため、元々の予定を4時間前倒ししての出港だった。3時間後、思わぬ事態が。乗組員の家族から「子どもが急病のため救急車で搬送された」と連絡が入った。乗組員の心情を考慮し漁の中止を決定。漁の難しさを目の当たりにすることになった。一方、大間の漁港には漁船が続々。その中には竹内正弘さんの姿も。竹内正弘さんは「本当に夢みたい。揚がったときはこれは勝負になるいい魚だなと思った」と話した。大間漁協から初競りに出荷されたクロマグロは127本で過去最多。クロマグロは今年漁獲枠が1.5倍に増えることもあり、価格の安定も期待されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月14日放送 15:05 - 16:00 テレビ東京
JAPANをスーツケースにつめ込んで!(JAPANをスーツケースに詰め込んで)
スシローなど外国人観光客からも人気が高い寿司。この寿司を今回もっていく。まずは街頭調査で好きな寿司を聞き込みするといくらや〆サバなどの声があがった。その中でマグロなど世界に持っていく9品と山内物件としてネギトロの10品を持って行く。食品を現地に持っていくことはできないため、寿司職人の古川和希さんを派遣する。向かったのは日本から飛行機で21時間、ノルウェー。ノ[…続きを読む]

2025年9月14日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅猛暑日がない避暑地 勝浦の旅!
おさかな村へやってきた。千葉県の特産品を中心に約200種類が並ぶ。サバなどを試食した。伊勢海老などを購入した。松部港に到着した。シロギス、ヒジタタキが釣れるという。オートキャンプ in 勝浦まんぼうを紹介した。竿のレンタルいて釣った魚は焼いたり持ち帰れる。サビキ釣りは海中で餌を撒いて疑似餌でアジやイワシを釣る。岡部さんはアジなど、杉田さんがカタクチイワシなど[…続きを読む]

2025年9月12日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
目隠しした状態で味見をし、一口食べれば絶対にわかる超簡単な味覚2択クイズに挑戦。チームの先頭の人にも目隠しをした状態で、3人とも同じ食材を試食。正解者はイケ舌ゾーンに移動し、5人全員がクリアしたチームが優勝。出てきた問題は「サバorシャケ」など。優勝はKもいた青春サイクリングチーム。罰ゲームは濃~いラッピー茶。

2025年9月10日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(埼玉県川越市)
松尾伴内はヒロマルシェを訪れた。埼玉県産を中心に旬の野菜・果物を販売している青果店で、店内にはレストランがある。以前は製氷業の店舗だった場所をレストランに改装した。惣菜や弁当はテイクアウト専用。松尾伴内はオーナーの笹川さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。
笹川さんのご飯作りを拝見しケールを使った野菜サラダや冷や汁を作った。作った料理を試食し「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.