TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンディエゴ(アメリカ)」 のテレビ露出情報

ハンク・アーロン賞とは、攻撃面で最も活躍した選手を表彰するもので、各リーグ1人ずつ選出される。今朝、最終候補が発表され、ドジャースからは大谷翔平とフリーマン、ブレーブスのオズーナ、メッツのリンドーアなど10人が最終候補となった。大谷の最終候補入りは4年連続で、受賞すれば2年連続となる。発表は11月14日。ドジャースとパドレスの戦いで、ここまでの成績を振り返ると、1戦目は7−5でドジャースが勝った。昨日の2戦目は2−10でパドレスが勝利し1勝1敗となっている。大谷翔平は無安打となったが、ダルビッシュ有は7回3奪三振1失点に抑え、勝利投手となった。このパドレスの勝利についてAKIは「チームが団結して円陣で覚醒した」と指摘。この円陣とは、8回表の攻撃直前、パドレスの選手らが円陣を組んで気合を注入した。この直前、ドジャースファンと一悶着があった。1回裏、ベッツの高く上がった打球はレフトスタンドへ一直線。これをプロファーがホームランキャッチすると、ドジャースファンに向かってパフォーマンス。このプレーをめぐり、7回にはファンとの間に一悶着し、試合は約8分間中断。騒然とした雰囲気の中、ダルビッシュはこの回を無失点に抑えると、攻撃の前にマチャドがメンバーを集める。集中力を高めたパドレスは8回と9回に合わせてホームラン4本と打線が爆発。10−2の大差で勝利を収めた。円陣では何を言っていたのかについて、パドレスのマチャドは「ニューヨークやボストン、ロサンゼルスの様な大都市でプレーすると、尋常ではない雰囲気になる。試合に集中して自分がやるべき仕事をやるのみ、ノイズを気にするな」とヒートアップした雰囲気を収めた。結果、8〜9回に4本塁打を含む6得点をパドレスは上げた。柳原は「メジャーで円陣は珍しい。円陣を仕切ったマチャドは、ダルビッシュも期待するリーダー的存在で、チームをよくまとめている。ドジャースとしては流れを断ち切らないと厳しい戦いになる」と述べた。
3戦目の舞台はパドレスの本拠地・サンディエゴへ移る。サンディエゴはロサンゼルスから約200kmの距離。パドレスは同じ地区ということもあり、ドジャースをライバル視している。ファンは「BEAT LA!(ロサンゼルスを倒せ)」と大合唱する。パドレスの本拠地・ペトコパークは、収容人数が4万2000人だが、ポストシーズンのブレーブス戦では4万7705人が入った。この時、勝利した後の電光掲示板には既に「BEAT LA」が書かれていた。熱戦の地・ペトコパークは侍ジャパンも戦っており、2006年のWBCで、キューバとの決勝で初代王者に輝いたのもペトコパーク。大谷翔平の今季のペトコパークでの成績は14打数2安打、ホームランは0。ドジャースの成績で見ると1勝4敗と厳しい。AKIによると「レフト方向からの風の影響で本塁打が出にくく、投手有利の球場。海に近いため湿度が高く、打球が飛びづらいとされる」と指摘。明日の第3戦の先発はパドレスはキングで、今季13勝を上げている。ドジャースとの試合も2勝0敗、防御率は3.10。大谷の打率は4割を超えていて期待できるが、ベッツとマンシーの打率が2割ちょっと。AKIは「直近のブレーブス戦で7回無失点12奪三振と、今好調で手強い投手」と指摘。第4戦の先発はペレスで、今季は5勝6敗、防御率は4.53。途中入団したため、ドジャース戦での今季の登板はない。大谷はエンゼルス時代に戦っており、通算16打数6安打、打率も3割7分5厘と相性は悪くない。AKIは「ポストシーズンで結果が出ていない投手。ドジャースはチャンス」と述べた。過去のデータ上ではパドレスのほうが圧倒的に有利だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
相互関税により日本酒ブームに打撃の懸念。富山県にある吉乃友酒造は中国やフランス、アメリカなど世界各国へ日本酒を輸出しており、ニューヨークで人気を集めて今年6000本を受注があったが、吉田憲司社長は「この先アメリカへの輸出を考えなければならない。」などとコメント。宮城県の内ヶ崎酒造店では去年の生産量全体の約33%が輸出で、その8割をアメリカが占めている。内ヶ崎[…続きを読む]

2025年4月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
パドレス7−0ガーディアンズ。ドジャースと同じ地区のライバル・パドレスは、4点リードの7回、2連投となるパドレス・松井裕樹が登板。パドレスも開幕6連勝。

2025年3月7日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!推しエンタTV
今回は3月11日から国立西洋美術館で開催する「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」を紹介。サンディエゴ美術館と国立西洋美術館のコレクションを通してルネサンスから近代までおよそ600年にわたる西洋美術史の魅力を紹介。サンディエゴ美術館のコレクション49点が日本初公開。両館が所蔵する計88点をグループ化[…続きを読む]

2025年3月4日放送 2:35 - 2:50 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
今回は3月11日から国立西洋美術館で開催する「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館」を紹介。サンディエゴ美術館と国立西洋美術館のコレクションを通してルネサンスから近代までおよそ600年にわたる西洋美術史の魅力を紹介。サンディエゴ美術館のコレクション49点が日本初公開。両館が所蔵する計88点をグループ化[…続きを読む]

2025年3月2日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!(松井稼頭央のMLB旅)
松井さんはパドレスのキャンプへ向かった。野茂英雄氏をアドバイザーに据えるパドレスだが、日米通算200勝投手であり2000奪三振も記録し、38歳にして第一線で活躍を続けるダルビッシュ有も所属している。ダルビッシュは松井さんが在籍していたPL学園について、地元の羽曳野からも近かったが上下関係が厳しそうなので行かなかったと明かした。PL学園の鉄の掟には目覚まし時計[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.