TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンマ」 のテレビ露出情報

宮城県気仙沼市はサンマの街。2024年も不漁にあえぐ中、10月下旬に第81豊清丸が数年ぶりとなるサンマの大漁をもたらした。水揚げに4時間かかり、漁獲量は102トンにもなった。売り上げは4600万円。船頭の中舘捷夫さん(83)は「怪獣」と呼ばれる。娘・千恵子さん(52)は声が大きく、話し声が“怪獣”と語った。サンマ漁は年間8か月がオフシーズン。その間も船は毎日点検する。怪獣は昭和40年代に32歳で船頭になった。かつては一隻で年間3~4億の売り上げがあり、気仙沼地区だけで3600人の船員がいたが、現在は100人ぐらいまで減ってしまったという。妻・泰子さんは61歳で亡くなり、現在は一人暮らし。春から腰痛とめまいに悩まされ、自宅から2時間かけて仙台へ通院している。夜通し働くサンマ漁師の生活習慣が染み付いていて1日2時間ほどしか眠れないという。
第81豊清丸は東日本大震災で岸壁から100m離れた道路に打ち上げられた。海へ戻すには1億円の費用が必要だったが、会社は船の存続を決めた。震災の翌年から、サンマ漁をもっと知ってほしいと、夏祭りで船を一般開放している。子どもたちがサンマ船に触れる貴重な機会となっている。
ここ4~5年、サンマの水揚げが過去最低を記録する中、中舘さんは2024年も漁に出た。三陸沖は世界有数の漁場として知られるが、温暖化などの影響により11月ではありえないほど海水温が高く、サンマの姿はなかった。気仙沼から700キロ北上し、海水温が低い公海を目指した。磯貝遥大さん(26)は最年少の乗組員。4ヵ月で1年分の給料を稼げるとサンマ漁師の魅力を語った。サンマ漁は夕方から夜明けまで操縦席を離れることができない。ライトでサンマをおびき出すが寄って来なかった。燃料代は1回の漁で500万円。乗組員18人の生活もかかっている。ついにサンマの群れを見つけた。網にかかったサンマを巨大ホースで一気に吸い上げ、氷を投入して甲板下の船倉に収めた。中舘さんは海が荒れると予想し、宮城船団13隻は集魚灯をたたんだが、予想が外れてしまった。他の船団がサンマを獲る中、中舘さんは指示に従った仲間をねぎらった。1回の漁は約1週間。宮城船団は連携してサンマを追い続ける。中舘さんの背中を見て若い漁師も育っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ出水麻衣のきょうのお値段
生鮮カツオの水揚げ量では、これまで、気仙沼市が1位だったが、ことしは速報値で2位となっている。1位は勝浦で、気仙沼の2倍ほどの水揚げ量となっている。カツオはことし1本7020円で、例年より割高になっている。この時期は、表面がピンクで、脂が乗っているが、今は脂がなく、戻りカツオとは言えない状態だという。専門家によると、ことしは、三陸沖にカツオの群れが少なく、カ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
全国さんま棒受網漁業協同組合によると、8月の全国のサンマ水揚げ量は約5000tと去年同時期の2倍ほど。さらに今月の水揚げ量はきょうまでに既に約5000tで、1週間ほどで8月とほぼ同量の水揚げ量となっている。このためサンマの水揚げ量日本一を誇る北海道根室市の花咲港では受け入れ態勢が追いつかない状態だという。こうした状況を受け、全さんまは漁獲量を調整するため24[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays暑さに負けない体を作る!名医の健康メシ
暑さに負けない体を作るオススメ食材を紹介。第5位はサンマ。心筋梗塞や脳卒中が統計的に減るというデータもある。第4位はキウイ。栄養素充足率が高い。カリウム・マグネシウムも含まれ熱中症予防も期待できる。キウイを食べるとメンタルヘルスにも効果的というデータも。第3位はニンニク。がん・動脈硬化など生活習慣病のリスク軽減に期待できる。第2位はキノコ類。キノコを継続的に[…続きを読む]

2025年7月14日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
札幌市「キテネ食品館 月寒店」で販売されているサンマは、先週釧路港で水揚げされたばかりの初物で、1尾10万7999円。「吉本水産 月寒店」の嶋村謙一店長は「毎年一番競り狙ってるので…」などと説明。記録的不漁が続いているサンマの初セリご祝儀と豊漁への期待も込められた価格だった。嶋村店長によると、次の日からは応相談とし、1000円まで下げたという。きのう3尾30[…続きを読む]

2025年7月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
札幌市のキテネ食品館月寒店の鮮魚コーナーに並んでいたのはサンマが1尾9万9999円で販売されていた。例年、この時期のサンマは1尾300円程度。吉本水産月寒店・嶋村謙一店長は「入札したのが1キロ88万8888円なので、9万円の時点で原価は割れている」と話した。札幌のサンマの初競りで3年ぶりの流し網漁で水揚げされた縁起物だった。3日間店頭に並んでいたが、1000[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.