TVでた蔵トップ>> キーワード

「サン・トワ・マミー」 のテレビ露出情報

シャンソンの女王・越路吹雪。昭和14年、宝塚歌劇で初舞台に立ち、芝居・歌・踊りの基礎を宝塚で学んだ。宝塚を退団後の昭和27年、「愛の讃歌」をリリース。空前の大ヒットとなり、一躍トップスターに。この曲の訳詞を手がけたのは当時マネージャーを務めていた岩谷時子。2人はその後もシャンソンのヒット曲を連発。越路吹雪が生涯にわたって大切にしていたのが日生劇場でのリサイタル。16年間で500回以上の公演を行い、客席は毎回満員だったという。この公演のプロデュースを務めたのが音楽評論家・安倍寧。安倍寧は宝塚で鍛えた技と歌手・女優としての大人っぽさの両方を持った珍しい存在だった、シャンソンというジャンルを超えて越路吹雪は別物だったと話した。56歳でその生涯を閉じるまで情熱的なパフォーマンスで人々を魅了し続けた越路吹雪。自らのステージにかける思いを語った映像では聴きにいらっしゃる方のためにも、いいかげんなことはやりたくない。いつも何かの華でありたい、ずっと華は持ち続けたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン(オープニング)
オープニング映像。今夜はシャンソン特集。

2024年6月13日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
NHK MUSIC SPECIALNHK MUSIC SPECIAL 桑田佳祐 JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ in 神戸
桑田佳祐が越路吹雪の「サン・トワ・マミー」を披露した。

2023年12月31日放送 16:00 - 22:00 テレビ東京
年忘れにっぽんの歌第56回 年忘れにっぽんの歌
クミコが越路吹雪の「サン・トワ・マミー」を披露した。

2023年11月18日放送 18:00 - 18:30 フジテレビ
MUSIC FAIR秋の夜長に聴きたい名曲特集
一青窈さんがMUSIC FAIR初登場で歌った「もらい泣き」は一青窈さんの音楽を大きく印象付けた、藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」はリリース直後の映像で貴重などと話した。

2023年9月17日放送 12:15 - 13:00 NHK総合
NHKのど自慢(NHKのど自慢)
出場者が越路吹雪「サン・トワ・マミー」を披露した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.