TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザ・ミレニアルズ渋谷」 のテレビ露出情報

3月の訪日外国人数は過去最高300万人超え(出典:日本政府観光局)。まもなくゴールデンウィーク。観光地は相当な混雑が予想されている。コロナ禍と比較して東京のホテルの宿泊料金は年々上昇。円安のなか日本を楽しむ外国人観光客にとってホテルの宿泊料金の高騰はさほど気にならない様子。東京を含め人気観光地の高級ホテルや高級旅館には外国人旅行者の予約が殺到。ヨーロッパ最大のホテルチェーン、フランスのアコーは今月日本に22軒のホテルを一斉開業。宿泊料金高騰に頭を悩ませる日本人国内旅行者。ホテルの宿泊料金設定は需要と供給の状況や季節などにより変動(ダイナミックプライシング)。来日外国人の増加により需要が高まり価格が高騰。ホテル評論家・瀧澤信秋氏は「コロナ禍で疲弊した業界。取り返そうということで業界全体で需要と供給とは別に底上げしようとした動きがあった」と話す。
宿泊料金の高騰。最も悲鳴を上げているのが出張などで頻繁に東京都内のビジネスホテルを利用するサラリーマン。高級ホテルやシティホテルと同様、ビジネスホテルの宿泊料金も高騰。宿泊料金が高いだけでなくビジネスホテルも外国人や国内旅行者で埋まりつつある。カプセルホテルを併設したサウナ施設・サウナ&カプセルホテル北欧(上野)。料金は1泊サウナ付きで4300円から。一般的に7000〜8000円程度に設定されている出張時の宿泊費。愛知県から2泊の出張で来た男性はビジネスホテルが1泊2万円以上だったためカプセルホテルを選択。3日間インターネットカフェから仕事に通う男性も。カプセルホテルはニーズに合わせて大きく進化。豪華カプセルホテル安心お宿を紹介。ワインなどのアルコール類が無料。ご飯が無料で食べ放題。ファーストキャビンは立って過ごせるホテル並みの部屋が。NADESHIKO HOTEL SHIBUYA(渋谷)は女性が喜ぶアメニティグッズも充実。ザミレニアルズ渋谷はIoTを活用、「iPod」で家電などを操作。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月9日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないカプセルホテルの世界
インバウンドの影響で人気観光地のホテルは宿泊費が高騰、井田さんがリーズナブルで快適な非日常を体験できるカプセルホテル2選を紹介。全国分布でも300軒のうち102軒は東京にあるといい全国の観光スポットにも出来てきているという。1つ目は那覇空港から車で45分の北谷町に2018年オープンのアメリカンビレッジまで徒歩5分のラ・ジェント・ホテル 沖縄北谷。内装もキレイ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.