TVでた蔵トップ>> キーワード

「シスコシステムズ」 のテレビ露出情報

マキシム・グループ・久野誠太郎の解説。久野さんは「トランプ大統領の関税政策により先行きの不透明感が高まっていることで消費者や企業の景況感を押し下げ、景気後退を警戒する声も出始めている。S&P500指数は2月の直近高値から調整局面入りとされる10%安の手前まで下落している。そうした中で昔ながらのディフェンシブ株である高配当株に資金シフトする動きが強まっている。年初来のS&P500指数の推移だが、足元ではマイナスに落ち込んでいる。一方で、S&P500のうち高配当の80名柄からなる指数は年初来でほぼ横ばいと、比較的安定したパフォーマンスを維持していることがわかる。先行きの不透明感が漂う中では、配当利回りを期待できる銘柄が人気を集めそう。注目しているセクターについては今の株式市場の大きな柱であるAI投資を恩恵を受けるハイテク企業は外せない投資先。ブロードコム、シスコシステムズ、IBMなどは安定した配当利回りを見込める企業に挙げられる。株価の推移をみるとブロードコムは決算でAI向け売り上げ高見通しが市場予想を上回った。配当利回りの予想は約1.25%で株価も200日移動平均を維持。直近に好決算を発表したシスコシステムズとIBMは配当利回りが2.7%前後で株価も高値圏を維持。2つの恩恵を受けられる企業に注目している」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょう13日(火)は国内で7月の企業物価指数、アメリカで7月の生産者物価指数が発表される。14日(水)はアメリカで発表される7月の消費者物価指数に注目。15日(木)は国内で4-6月期のGDPが公表される。海外では中国で7月の鉱工業生産など主要経済指標が公表される。またアメリカでは7月の小売売上高に注目。きょう13日はアメリカのホームセンター最大手の「ホーム・[…続きを読む]

2024年6月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
米国の通信大手・シスコシステムズが、サイバーセキュリティーの専門家を集めた拠点を年内にも東京に設け、日本事業の強化に乗り出す方針を固めたことが関係者への取材で分かった。新たに開設する拠点では、政府のサイバー対策などへの助言も行えるアドバイザーを置くほか、会社が世界で展開する専門チームの日本担当が常駐し、国内企業の対策強化やトラブルが発生した場合の初動対応など[…続きを読む]

2024年6月19日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
18日のニューヨーク株式市場で米国の半導体大手エヌビディアの株価は前日の終値と比べて3.5%上昇した。時価総額は3兆3352億ドル(およそ526兆円)となり、マイクロソフトを抜き世界トップとなった。時価総額ランキング:2000年・1位GEエアロスペース、2位エクソンモービル、3位ファイザー、4位シスコシステムズ、5位ウォルマート。2010年・1位エクソンモー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.