TVでた蔵トップ>> キーワード

「シュクメルリ鍋定食」 のテレビ露出情報

牛丼チェーン大手の松屋が外国の料理を開発。「東京五輪を実施する予定だった年に、世界の美味しい料理を食べてほしいという思いで始めた」と松屋フーズ広報。2020年に全国で期間限定販売されたシュクメルリ鍋定食は、ジョージアの郷土料理で、開発に当たってレジャバ駐日ジョージア大使にも試食してもらい意見を反映した。ちなみに、シュクメルリ鍋定食は人気で2度の復活販売となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
話題賞:松屋外交。現在、松屋ではアルゼンチン発祥で辛味のあるチミチュリソースを使ったハンバーグ定食を販売しているが実はこのメニュー、アルゼンチン・テンポーネ駐日大使のお墨付き。事の発端は2月にメニュー化していた、ジョージアのシュクメルリ鍋定食。ジョージア・レジャバ大使がSNSで発信すると1ヶ月で90万食の大ヒットに。それに続いてポーランドの郷土料理もメニュー[…続きを読む]

2024年5月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
世界の郷土料理が楽しめることで人気の牛丼チェーン・松屋の世界紀行シリーズを調査。その最新作「チミチュリソースハンバーグ定食」がきのう発売された。ソースはアルゼンチン発祥で、肉料理を何倍もおいしくする魔法のソース。松屋の「世界紀行」シリーズは2020年スタート。東京オリンピックに向け世界の料理を味わってほしいとジョージア料理・シュクメルリ鍋定食を発売。第2のシ[…続きを読む]

2024年4月26日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「クリームシチューってなんで外食のメニューにないの?」と質問。マツコ有吉はじっくり煮込むことでうま味が出るビーフシチューに対し、クリームシチューは毎回作るのが大変だからじゃないかと予想した。番組アンケートでは外食で食べるならビーフシチュー83.2%・クリームシチュー16.8%と圧倒的にビーフシチューが人気だった。調べてみると、クリームシチューは色が[…続きを読む]

2024年4月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
松屋では、ヨーロッパのジョージアの郷土料理・シュクメルリを発売するなど、世界の珍しい料理に挑戦してきた。今日発売した新メニューが、ポーランド風ミエロニィハンバーグ。ミエロニィとは、ポーランド語でひき肉の意味。お肉のうまみが溶け込んだ濃厚なきのこソースが、ポーランドの家庭の味を再現しているという。きっかけは、ポーランド大使館から、「国の食文化を広めてほしい」と[…続きを読む]

2024年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
黒海の東に位置する国ジョージアの大使たちが外食チェーン松屋で食事をする様子を公開した。食べているのはシュクメルリ鍋定食。2020年全国期間限定で販売開始。2度も復活販売。駐日ジョージア大使・ティムラズレジャバ氏は「料理は国を知ってもらう上で非常に重要なものだと思っている。一般の方々が毎日のように触れることができる。そんな意味合いでジョージアのものが紹介され、[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.