TVでた蔵トップ>> キーワード

「ショクダイオオコンニャク」 のテレビ露出情報

本日の旅人は水森かおり。「筑波実験植物園」を散策し、國府方さんの案内で絶滅危惧植物などを鑑賞した。絶滅危惧植物を守ると同時に知ってもらうために展示しているという。日本では2200種類が絶滅の危機に瀕している。國府方さんが2013年に発見して名前をつけたアマミマツバボタンは奄美群島のみに分布する植物。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月22日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
松井絵里奈は、つけそばがすごくい美味しくてまた食べたいと話した。国立科学博物館 筑波実験植物園では、クレマチスに加えてショクダイオオコンニャクなど珍しい植物を見ることができる。

2024年4月22日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays身近なアレの最高峰は?一番のお宝見せて!
「神代植物公園」の一番のお宝は「世界一美しい花木」。まずは植物園の珍しい花を見せてもらった。園内には桜が約60種類ある。「珍しい黄色い桜の名前は?」とクイズが出た。正解は「ウコン」。園内には約270種類12000株のツツジが植えられている。気温の影響で開花が遅く、ツツジがの見頃は今だ。
世界の貴重な花を紹介。大温室では世界各国の珍しい熱帯植物を展示している[…続きを読む]

2024年2月18日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!生きもの新伝説つながり合って生きている!写真家 山口進さんのメッセージ
学習帳の表紙を長年撮影してきた昆虫植物写真家で2022年に亡くなった山口進さんはインドネシアスマトラ島で世界最大級の花、ショクダイオオコンニャクの開花の様子の全貌を捉える世界初の撮影に挑戦。高さ2.6メートル、直径1.5メートルまでに広がり蕾が開ききるまで約7時間要した。ブラジルアマゾン川では山口の憧れだったオオオニバスの上に乗って体験。インドネシアジャワ島[…続きを読む]

2023年12月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
世界最大級の花を持つ「ショクダイオオコンニャク」の実がなった。花が咲くのは数年に一度とされているが、10株あまりを育てている筑波実験植物園で今年5月に大小2つの個体が連続で開花し、人工受粉を経て実を結んだ。採取した実から取れた種をまいたところ、先週火曜日に発芽。国内でなった実から発芽に成功したのも初めて。今回発芽したショクダイオオコンニャクはうまくいけば約1[…続きを読む]

2023年12月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
世界最大級の花を咲かせる植物に実がなった。ショクダイオオコンニャクの実だという。開花するのは数年に1度。人工授精を経て実を結んだ。受粉は、日本初の成功だという。種は先週火曜日に発芽。発芽も国内で初めてだ。発芽したショクダイオオコンニャクは、うまくいけば10年後に開花する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.