TVでた蔵トップ>> キーワード

「シンガポール」 のテレビ露出情報

建設業の人手不足は深刻。建設現場の労働者はここ20年で140万人減った。また55歳以上は36%を占める。人手不足、高齢化が同時に進む。この現状を打開するためにロボットの活用の加速がある。建設現場で使用する一輪車は人への負担が大きいと言われる。電動アシスト一輪車はこの負担を減らす。建築現場では材料や道具の運搬も職人の仕事。一輪車に電動化キットをつけるだけで使用することができる。キット「E−cat kit2」は一部のホームセンターでも販売。販売しているキューボレックス。整地されていない土地での運搬装置の開発を手掛ける。2016年創業のスタートア プ。E−cat kit2は20〜30分で取り付け可能。2020年発売。累計3000台を販売。建設現場での利用を考えて電動工具のバッテリーで稼働。フタ付きで防水重視。開発スタッフには自動車メーカーの出身者もいる。使用環境に応じてモーターの出力を自動制御する機能も付く。人手不足で電動一輪車に目を向けられる時代背景がある。建設業界以外からも問い合わせが来る。LPガスボンベ専用の電動運搬台車「らくらくエネキャリー」。坂で90キロ以上のボンベの運搬を想定。エネスグローブと共同開発した。キューボレックス・嘉数正人社長は「ビジネスチャンスはインフラ整備と鉄道関係の整備など単価の高い業界。一輪車が使われている上にカスタマイズも望める。単価の高い製品の開発余地がある」とする。建ロボテックはロボットで建設現場の省力化を目指す。2013年創業のスタートアップ。建ロボテック・眞部達也社長は家業の鉄筋工事会社を経営しながら技術で楽な現場の実現を目指し起業。鉄筋の結束は鉄筋職人が行う。床部分の鉄筋の結束は中腰で行う作業。一日8時間8000カ所することもある。従業員たちを少しでも楽にさせたいとの思いから「鉄筋結束トモロボ」を2020年に開発。ロボットは鉄筋の上を自立走行しながら交差するポイントをセンサーで把握して1か所あたり2秒で結束する。結束箇所がなくなるとロボットは自動で停止して戻る。台車に乗って次の場所に移動すると再び結束を開始。8時間で1万400カ所の結束が可能。ロボットはレンタルで導入可能。料金は職人1人当たりの人件費で済む。これまで160カ所の現場で使われてきた。運搬トモロボは自動で建設資材を運搬するロボット。レールは鉄パイプを使用。最大で500キログラムの資材が運搬可能。ビルなどの建設工事の場合、鉄筋だけでなく配管や電気工事など仕事の種類は様々。どの仕事にも共通するのは運搬作業。建ロボテック・眞部達也社長は「大量単純作業は今の技術で実現できる。ここにフォーカスして開発していく。省力化技術として世界に打って出たい」とする。去年、建ロボテックはシンガポール現地法人を設立。鉄筋結束ロボットのレンタル事業などを開始した。米国や韓国など4カ国で事業を展開。建ロボテック・眞部達也社長は「建設業界の人手不足は日本が一番最初に直面している課題。『ロボットと共業』という日本発を作ってゼネコンと一緒に売りたい」とコメント。独自の技術とアイデアで挑むスタートアップ。世界の建設現場も変えていくことができるのか。これからは小型のロボットでも運べる建築資材を作るなど業界全体で変わる必要があるなどと紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月2日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(日本を救う!愛すべき自販機SP)
インドでは社会問題になっている若者のストレス増加を解決するためストレスを検知する自販機が登場した。ヘッドセットを装着してストレスを測定しストレスフリーにならないと商品が出てこない。利用者はシャドーボクシングをしたりしてストレスを発散していた。本田はトリュフ塩やトリュフバターを販売する自販機「TRUFFLE GALLERY」を紹介。買うとトリュフの香りが出てく[…続きを読む]

2024年10月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
シンガポール政府はきのう、国家のデジタル戦略を定めた「スマート国家」戦略を10年ぶりに刷新した。データセンターの障害対策などに関する法律を策定し、ネットでの誹謗中傷や犯罪に対応する新たな官庁も創設して、デジタル化の進展に伴う新たな課題に対処する考え。(日経電子版)

2024年9月28日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
with MUSIC(with MUSIC)
Perfumeは2008年から紅白歌合戦に16年連続出場。海外人気も高いPerfumeはこれまで世界21都市でライブを実施。Perfumeは3人ともアクターズスクール広島1期生で9歳と10歳の時に結成。3人の15年来の親友の近藤春菜が24時間テレビチャリティーランナーを務めた時はお忍びで応援に駆けつけたと明かした。
台湾ではアンコール終了後、ファンが「Ho[…続きを読む]

2024年9月28日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップミライからの手紙
未来の予測などから現代の課題と対策を考えるコーナー。「2034年、減り続ける交番・駐在所…何が」が今回のテーマとなる。奈良県警・桜井駅前交番で勤務する2人の巡査はある事件を解決へと導く。桜井駅近くの路上で男が女子高校生に卑猥な言動をとった事件が発生し、手配書として共有されたが服装も一緒の人物が通ったので職務質問をしたところ容疑を認めた。容疑者の詳細や特徴が記[…続きを読む]

2024年9月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Human@globe
ボランティア活動家のラタ・ゴビンダサミーさんは、シンガポールで6年前から外国人労働者の支援を行っている。600万人余りが住むシンガポール。そのおよそ5人に1人にあたる人々がインドなど周辺国からの出稼ぎで、建設業などに従事している。ラタさんは、こうした人々がシンガポールのめざましい経済発展の影できびしい生活を余儀なくされているとしていて、格安の弁当を配ってその[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.