TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジェネリック」 のテレビ露出情報

医師が処方する薬の一部を対象に、患者負担についての新しい制度が今月から始まった。吉川美恵子解説委員のスタジオ解説「ジェネリックとは、ある薬の特許が切れたあとに販売される同じ有効成分、同じ効果を持つと国が承認した薬で、基本的に先発品より価格が安い。今月から、患者の希望でジェネリックではなく先発品を選んだ場合は負担が増えることになった。具体的には先発品と後発品の価格差の4分の1と、その消費税分の負担が増える。対象となる薬はジェネリックが使われ始めてから5年以上経っているか50%以上がジェネリックに置き換わっているもので、全部で1096品目ある。先発品でなければいけないと医師が判断した時には医師が処方箋に『変更不可(医療上必要)』と記入することになっていて、こうした場合には先発品でも負担増はない。増え続ける医療費の抑制のために国はいろいろな制度を作ってジェネリックの移行を推し進めてきた。その結果、販売数量ベースでは今やジェネリックが8割を超えている。ところが、金額ベースでは56%にとどまっており厚生労働省は2029年度末までに65%以上にすることを目標としている。新制度でジェネリックの需要が急に増えても増産が追いつかないのではないかと指摘する専門家もいる。ただ出荷制限などのために薬局にジェネリックの在庫がない場合は負担増はないことになっている。医療はこれまで国民皆保険制度で手厚く保護されてきたが医療費の増大にしたがって状況は厳しくなってきている。本当に必要な人に必要な薬が届くためにどうしたらよいのか考えるべき時期にきている」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
帝国データバンクの調査によると、今月値上げされる食品は2911品目。2800品目余りだった4月を超えて、ことしに入り最も多くなった。品目別では、ペットボトル入りの飲料を中心とした「酒類・飲料」が1362品目と最も多く、全体の半数近くを占めた。次いでハムやソーセージなどの「加工食品」が673品目となったほか、「菓子」は237品目に上った。調査会社によると、値上[…続きを読む]

2024年9月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
ジェネリック医薬品がある薬で「先発医薬品」を希望している場合、価格差の4分の1を先発医薬品に上乗せする。ジェネリック医薬品の普及を促して国の医療費を抑える狙いがある。塗り薬・飲み薬・湿布など1095品目が対象となる。医師が先発医薬品が必要と判断した場合や薬局にジェネリックの在庫がない場合は負担額変更はなし。

2024年9月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
10月1日から薬の制度が変更になる。「ジェネリック医薬品」がある薬で、「先発医薬品」を希望した場合、自己負担額が増える。価格差の4分の1相当を上乗せ。「ジェネリック医薬品」の普及を促し、医療費を抑える狙い。先発医薬品は、研究期間が長く開発費用が非常にかかっている。一方のジェネリック医薬品は、特許が切れた先発医薬品を他メーカーが製造・販売しているので、先発医薬[…続きを読む]

2024年9月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
薬は新規に開発・販売がされる先発医薬品と先発医薬品の特許が切れた後に他社が同じ有効成分を扱って作るジェネリック医薬品(後発医薬品)の2種類がある。ジェネリック医薬品は有効性・安全性が確認済みのため、開発期間・コストが大幅に下がって価格が先発医薬品よりも約5割ほど安くなっている。先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えることに抵抗がある人もいる。そういう人は[…続きを読む]

2024年6月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
医薬品1095品目の自己負担額が10月から引き上げられる場合がある。医療機関で処方される薬には先発医薬品とジェネリック医薬品の2種類がある。負担額が上がるのは先発医薬品。今日は薬の自己負担額が増えるワケについて解説。番組では吉祥寺まなみ皮フ科を取材。4歳女児が診察を受けていた。ヒルドイドは先発医薬品で保湿用の塗り薬。医師によると医師の判断で先発医薬品[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.