TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジャポニカ米」 のテレビ露出情報

備蓄米3回目の入札スタート。しかしスーパーでのコメ販売平均価格は15週連続高値更新。スーパーには輸入米搬入。C&Cエンド本店ではあきたこまちは10キロ8797円だが、アメリカ産カルローズは10キロ7501円。並べれば並べるほどすぐに完売するという。大手スーパーもアメリカ産と国産のブレンド米販売開始。コメは国内だけの問題ではない。レビット報道官は「日本はコメに700%の関税かけている」などとし、トランプ大統領は関税交渉で日本側にコメなどの輸入拡大を求めている。日本は現在ミニマムアクセス米として年間77万トン輸入しているが、この枠内でアメリカからの輸入を6万トン程度増やす案が政府内で検討されている。民間はひと足早く輸入を拡大。輸入食材店ではジャポニカ米が人気だそうで、一昨日8000キロ仕入れたがきょうは500キロまで減っているという。江藤大臣は受け入れ拡大に慎重姿勢。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWSランキング
今週農水省がが発表したコメ5kgあたりの平均価格は前週プラス12円の4233円で17週連続で最高値を更新している。専門家は「備蓄米の出回りが遅れる中で一般銘柄米の価格が高くなっている状況。さらに流通や小売で不足感が続いている」と分析する。こうした中、売れ行き好調なのが韓国産の米。ベトナム産のジャポニカ米も人気。母の日のギフトでも米が人気だという。コメ高騰への[…続きを読む]

2025年5月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
タイ・バンコクにある日本食レストランが使われているのはタイで栽培されるコシヒカリなどの日本米。日本人向けスーパーではタイ産のブランド米が並んでいる。値段は5キロで約1000円~1500円。安さの理由は温暖な気候。タイでは季節を選ばず1年を通じて田植えと収穫を繰り返すことができるという。すでに日本企業も目をつけており、タイ人の米農家は多くの日本企業から問い合わ[…続きを読む]

2025年5月6日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
コメ高騰が止まらない。コメの平均価格は4220円で過去最高となった。そうした中、外国産米が注目されている。都内の弁当店「まんぷくや」ではコメをカリフォルニア産に替えることで価格を据え置きにしていた。またタイで栽培されているコシヒカリ、「ジャポニカ米」は年間約6万トン生産されており価格の安さで注目されている。味は日本のものと遜色ないという。安さの理由は1年中収[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.