TVでた蔵トップ>> キーワード

「ネルー」 のテレビ露出情報

インドにとって対中国が外交の大きな課題になる。インド・モディ首相はグローバル・サウスとの連携も強めている。インド外交専門家・サンジャヤバル氏は「モディ首相の政策は新しいものではなく、グローバルサウスの主張は初代首相のネルーまで遡る。南の途上国と連携する政策はインドの歴史と密接につながっている。インドは英国、フランス、オランダ、ポルトガルの植民地下支配を受け、独立運動はヨーロッパ植民地主義との闘いだった。そこに南の多くの国々との共通点がある。そして今日も世界的課題に向き合うために連携している」と話す。またモディ政権の問題点については、「インド国内でのヒンドゥー教徒以外の少数派の扱いについて懸念が高まっている。イスラム教徒、キリスト教徒、シーク教徒に対する問題である。民主主義制度の後退も懸念されている。インドではメディアに自由がないと感じていて、特に米国はこれを問題視している」と指摘する。インドの国民意識を理解することがポイントとなる。ムンバイにあるガンジーがかつて一時的に滞在した家を訪ねた。現在は博物館になっておりガンジーの生涯が模型で展示されており、1893年にガンジーが若い頃に弁護士として滞在していた南アフリカで直面したある事件が取り上げられていた。当時の南アフリカはオランダ系やイギリス人らが支配を強めており、ガンジーは肌の色を理由に白人らから1等車から強制的に降ろされる事件があり、この事件をきっかけにガンジーは白人による植民地支配との戦いを決意したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
六本木ヒルズから大通りを少し歩いた先にある鳥居坂。そこにあるのは大谷石のレンガがクラシックな雰囲気の、正面外観。この建物をみるベストポジションは裏側にある。その庭園から振り返ると今日の作品の国際文化会館が。1955年竣工の地上3階建て、地下1階。宴会場や宿泊施設、レストランなどを備え広々とした日本庭園に面している。日本建築学会賞を受賞したモダニズム建築の記念[…続きを読む]

2024年6月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
モディ首相3期目就任。初代首相ネール氏や初の女性首相インディラ・ガンジー氏に匹敵。インドの経済規模は2027年にもアメリカや中国に次ぐ世界3位に浮上する見通し。モディ首相は独立100周年の「2047年までの先進国入り」を目指し引き続き経済発展を重視する方針。モディ首相率いるインド人民党は総選挙で単独過半数を割り込み、今後の政権安定が課題。

2024年6月4日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
1か月半にわたって投票が行われたインドの総選挙は開票作業が日本時間午前11時半から始まった。選挙戦では高い経済成長をけん引してきたモディ首相が全国で200回以上の演説を行うなどして、与党インド人民党の支持拡大を図ってきた。これに対し野党側は、「モディ政権のもとで多くの人たちが経済発展の恩恵を受けられず格差が拡大している」と訴えたほか、「政権が多数派のヒンドゥ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.