TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブッシュ元大統領」 のテレビ露出情報

去年12月、日本製鉄は粗鋼生産量で全米3位のUSスチールを買収することで合意した。アメリカでの事業をさらに強化すること、両社が持つ環境技術を組み合わせることで脱炭素への対応を加速させる狙いがあるという。だが、全米鉄鋼労働組合は合併に強く反対している。2000年代前半、アメリカの鉄鋼業界は日本から輸入される鉄鋼製品に押され、日本企業への反発が強まっていた。ブッシュ政権は鉄鋼製品に高額関税を課す措置に踏み切ったが、日本側は国際ルール違反と訴えた。アメリカ大統領選挙を控えるなか、USスチールのあるペンシルベニア州は全米で選挙人が5番目に多い。16年にはトランプ元大統領が勝利し、20年にバイデン大統領が奪い返した。今回もペンシルベニア州での勝利が不可欠と言われるなか、トランプ氏は日本製鐵による買収を批判し、大統領に就任した暁には買収を認めないとしている。労働者の味方をアピールすることで、製造業の多い中西部の有権者の支持獲得を狙っている。また、大統領時代には海外からの鉄鋼製品に対し、国家安全保障を理由に追加の関税を課したことがある。
再選を目指すバイデン大統領にしても、労働組合を敵にまわすわけにはいかない。日本製鐵は今回の買収がUSスチールの従業員を含め、アメリカへのマイナスが生じないことを説明したいとし、労働組合とも一致点を見つけたいという。ただ、日米間の買収劇は大統領選挙の渦に巻き込まれ、波乱含みの展開になることも予想される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
バイデン氏とトランプ氏の対戦の場となるテレビ討論会では、発言内容だけでなく歩き方までが材料とされる。2000年にはゴア候補がブッシュ候補の発言中にため息を何度もつく・あきれたような表情をしたことが悪印象を与え、討論会がなければ当選していたと評されている。今回の討論会は正式な指名が行われる前に行われる形となっている。討論会は9月にも3回開催される予定となってい[…続きを読む]

2024年5月17日放送 20:57 - 22:00 TBS
中居正広の金曜日のスマイルたちへ(中居正広の金曜日のスマイルたちへ)
ブロードキャスターでは各局のワイドショーが扱った出来事の放送時間をランキングする「お父さんのためのワイドショー講座」が人気だった。2001年の1位は小泉内閣誕生。発足時の支持率は史上最高の85%。小泉語録の数々がテレビで繰り返し放送された。2位はアメリカ同時多発テロ。筑紫哲也 NEWS23年内最後の放送で、筑紫は「憎しみと戦争と絶対の正義を良しとする世界を次[…続きを読む]

2024年5月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
アメリカ大統領選挙はロバート・F・ケネディ・ジュニアも立候補。無所属での立候補をし、バイデン、トランプ両主との対決姿勢を鮮明にしている。父は元司法長官。伯父はケネディ元大統領。弁護士として長年環境問題に取り組みコロナについての発言で陰謀論者とよばれることも。その高い知名度で当たらな候補者を求める有権者の受け皿に。無所属の強みは分断の修復。両党の激しい対立が分[…続きを読む]

2024年4月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日行われた晩餐会には、岸田総理や裕子夫人の他に、音楽ユニット「YOASOBI」やポール・サイモンなど多彩な顔ぶれが揃った。今回の晩餐会は岸田総理が国賓待遇での訪米のため、ホワイトハウス主催で行われた。バイデン大統領の発言からは、岸田総理に対する安保関連への期待がうかがえるという。岸田総理は首脳会談で、武器の共同開発や指揮統合など安全保障面での更なる強化を約[…続きを読む]

2024年4月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
アメリカでも人気のYOASOBIが参加する背景について見てみると、緊密な日米関係を示す狙いがあるという。去年4月に韓国の尹大統領が訪米すると「アメリカンパイ」を歌う様子がみられ大盛況となったことがあるという。岸田首相は日本で成功をアピールするためにYOASOBIを起用したという。岸田総理が歌うかについても議論されたのだという。一方で大谷翔平選手についてはML[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.