TVでた蔵トップ>> キーワード

「スイスパビリオン」 のテレビ露出情報

大阪・関西万博会場「スイスパビリオン」前から水越アナが中継。スイスパビリオンは半透明の球体が6つ連なった特徴的なデザイン。これまでのスイスパビリオンの中で最も軽いそうで、素材はフッ素系プラスチックとのこと。内部は直径30センチほどのシャボン玉が浮かぶ幻想的な空間となっている。光るパネルに向かって未来への願いや思いを込めると、それと連動してシャボン玉が浮かび上がる最新技術が使われている。スイスは科学技術に力を入れているため最新技術が多く使われている。中でも注目なのが宇宙の研究に関する展示。スイスでは宇宙開発に力を入れており、大学でも研究が進められている。水星の探査を行った際に宇宙の空気を収集、分析して再現した「水星のニオイ」を嗅ぐことができる。水越アナの感想は「ジャスミンティーのような香り」だそうだが、人によって異なり「菜の花」「ゴムのような香り」などの声もあったそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス(万博スタッフの本音 私ならコレ食べる!絶品グルメ)
スイスパビリオンは外観が特徴的で、バブル状のデザインとなっている。なかはスイスの最新技術に触れられるようになっていて、4階にはカフェもある。ラクレットチーズを食べてアンミカは、チーズの香りが高いなどとコメントした。清水麻椰はアルプス風クリーミーマカロニ&チーズを食べて、マカロニの弾力感とカリカリ・サクサクした食感があるなどとコメントした。じゃがポックルを利用[…続きを読む]

2025年4月18日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
大阪・関西万博のシンボル大屋根リングの外飼に国内パビリオン内側に海外パビリオンがある。大屋根リングは世界最大の木造建築物として認定された。前例のない巨大木造建築のために日本トップクラスの技術を持つ3社が結集した。柱に使う集成材は木の板を貼り合わせた建材で強度が高く品質も安定している。リングの下が会場のメイン導線で炎天下の日除けにもなっている。使われている技法[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
開催中の大阪・関西万博では、チリ、ブラジルのパビリオンがオープン。ブラジルのパビリオンでは民族衣装「パランゴレ」が着用できる。SNSで話題となっているのが、エンパワーリングゾーンにある空飛ぶクルマステーションの壁画。JR九州のポイント「JRキューポ」のイメージキャラクターをデザインした漫画家・conixさんが手掛けたもの。スイスパビリオンんでは隠れハイジをみ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
有吉の壁一般人の壁を越えろ!
大阪・関西万博の会場で有吉を笑わせたら1ポイント獲得。さらば青春の光らがネタを披露した。

2025年4月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
開催2日目を迎えた大阪・関西万博。初日は約11万9000人が来場。並ばない万博のはずがあちらこちらで大行列ができた。2日目のきょう、オーストラリア館もスイス館の大行列はなかった。さらに初日、250組以上が入店待ちとなった回転寿司チェーン店も午前中はすぐに入れる状況。昼時は136組の待ちが生じた。長い列ができたアメリカ館の待ち時間もきょうは最大60分ほどだった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.