TVでた蔵トップ>> キーワード

「スシロー」 のテレビ露出情報

まず向かったのは全国に600店舗以上展開する回転すしチェーン・スシロー。奥のテーブル席へ進むと各テーブルに1つずつ巨大なモニターが設置されていた。その中で周るリアルな写真のお寿司。その名も「デジタル スシロービジョン」、略して「デジロー」。去年9月から新宿西口店など一部の店舗で運用が始まったスシローの新たなオーダーシステム。早送りや逆回転できる。注文方法は食べたいメニューをタッチするだけ。お寿司は厨房で作られ専用レーンを通り自動で客の元へ届く仕組み。開発したのは入社9年目の中岡さん。回転すしへの熱い思いがきっかけだったという。スシローでは去年2月から食品ロス削減などの理由でお寿司を常にレーンで流すことを中止。そんななか回転すし本来の魅力を伝えたいとデジローを開発した。画面いっぱいに商品がランダムで表示される「すしナビ」はサイドメニューまで一覧で見ることができる。みんなで一緒に注文できるよう画面同時押しにも対応している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪関西万博まであと10日、万博会場に作られたスシロー未来型万博店が公開された。テーマは「すし屋の未来」で、メニューの全てが養殖海鮮。店のオープンは、万博開幕の今月13日。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
大阪関西万博まであと10日、万博会場に作られたスシロー未来型万博店のテーマは「すし屋の未来」。将来的に漁獲量の減少が見込まれる中、寿司ネタを安定的に提供するため、メニューの海鮮全てに養殖が選ばれた。海藻が足りず中身が少ないことが問題視されるウニも身はふっくらと濃厚な味わいになっているという。注文は従来の店と同様タッチパネルで行うことができ、オープンは万博開幕[…続きを読む]

2025年3月30日放送 1:45 - 2:45 フジテレビ
川島・藤原のピーチクパーチク探検隊超人気店の知らなきゃ損な情報が満載! 回転すし業界No.1の秘密を独自調査!
スシローはの原価が高い寿司を紹介。厳選まぐろ赤身は税込みで120円だが、その安さの秘密を紹介。静岡県清水区は人口22万人。日本が誇る名峰の富士山があり、海も近く漁業も盛ん。鎌を持った人々の前に冷凍して凍った大量のマグロが運ばれて来た。これはメバチマグロでスシローがメインで使っている。バイヤーの山上三長谷アイのマグロを目利きしてきたがスシローは全店の仕入れを担[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.