TVでた蔵トップ>> キーワード

「スタジオパークからこんにちは」 のテレビ露出情報

ミュージシャンの柳ジョージはブルースをベースにしたロックで人気を集め、数々のヒット曲を生み出した。昭和23年横浜の会社員の家庭に生まれた。少年時代を過ごした街はアメリカ文化がいち早く入ってきたという。高校の頃に柳さんを夢中にさせたのがエレキブーム。しかし高く買えず、音楽好きの友人と手作りすることに。見様見真似で木材を切り出し、ハンドメイドのエレキギターが完成した。仲間を誘ってダンスパーティーなどで演奏をするようになったが地元横浜の音楽事務所に誘われ昭和44年にパワー・ハウス
としてレコードデビュー。しかし開店休業の状態が続き解散。柳さんはその後ザ・ゴールデン・カップスに加入した。しかしバンドの最盛期は過ぎ、グループ・サウンズのブームは衰退し、ジャズ喫茶などの演奏の場が減っていき解散してしまった。柳さんは音楽の世界から離れ会社員になることを決意。就職したものの、会社に馴染めずわずか3日で退社。その後は工事現場で働くなどし生計を立てた。そんな時友人にイギリスに行かないかと誘われ気分転換のために向かったという。当時イギリスではブリティッシュ・ロックという音楽が盛んだった。立ち寄ったコンサートホールで衝撃をうけたという。柳さんはもう一度音楽の世界に生きることを決意した。
1975年に柳ジョージ&レイニーウッドを結成し観客が数名という時もあったが地道に活動した。三年後にはついにファーストアルバムの制作に取り付けた。司馬遼太郎の小説の酔って候の内容のもとに曲を作ったが許可は取っていなかったという。そこで司馬遼太郎の自宅を訪れた所、楽曲を聞いてもらいサインももらったという。ファーストアルバムが発売された昭和53年にまた同じ年にテレビドラマの主題歌になったが雨に泣いてる…が大ヒットした。コマーシャルソングなど次々に手掛け、昭和56年にバンドの解散を決意した。ソロになってからも精力的にライブ活動を展開。1982年にはレイ・チャールズと共演した。その後はポップスやアニメの主題歌などに挑戦した。そして最後のコンサートは2011年となり、多くのファンを魅了した63年の生涯だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月11日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい#636 河合雅雄(霊長類学者)
河合雅雄は霊長類学者。徹底したフィールドワークで群れに飛び込み人間にしかないとされていた社会と文化が猿たちにもあることを立証しサル学に新境地を開拓した。大正13年に兵庫県丹波篠山市で誕生したが、男ばかりの6人兄弟の三男で、兄弟一わんぱくだったものの、小児結核を患っていて小学校には半分しか通えなかった。自然と動物が大好きと京都大学に進み動物学に進んだ。しかし、[…続きを読む]

2024年5月8日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
2023(令和5)年に89歳で亡くなった俳優の財津一郎さんは、甲高い声の独特なギャグで知られ、テレビ・映画・ミュージカルと幅広く活躍した。昭和9年に熊本県で生まれた。財津家は阿蘇に広大な土地を所有する地主だった。農林省に勤める父の転勤で幼少期を東京で過ごした。父に連れられて訪れた浅草六区の興行街で見た「マイ・ブルー・ヘブン」を歌った映像を紹介。戦況の悪化に伴[…続きを読む]

2024年5月6日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
ファミリーヒストリーファミリーヒストリー 高嶋政宏
忠夫は旧制神戸一中に進学。勤労奉仕として高射砲の陣地作りに駆り出され軍需工場でも働かされた。空襲で自宅が全焼。終戦後は焼け野原となりバラック小屋での生活を余儀なくされた。戦後すぐに音楽に夢中になった。名門中学を中退し町で演奏活動をし1年後に高校に編入して大学に進んだ。昭和26年に新東宝スターレット第1期生に合格。映画俳優としての人生をスタートさせた。忠夫の魅[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.