TVでた蔵トップ>> キーワード

「ストリングチーズ」 のテレビ露出情報

続いては「100周年 雪印メグミルク」について。1925年に前身である「有限責任 北海道製酪販売組合」が設立。その2年目に起きた関東大震災で物資不足が深刻化し、安価な乳製品が海外から日本へと来た。仕事を失うピンチに陥った北海道の酪農家たちが集まり、牛乳やヨーグルト・チーズなど誰もが一度は口にしたことのある看板商品の礎を築いた。その歩みを振り返ってみると、1926年に出た最初の商品は雪印北海道バターだった。当初は木製のバター製造機を手で回し、箱詰め・包装まで手作業で行っていた。そしてバター料理のレシピを配布し、バター浸透の足がかりを作った。1935年には6Pチーズの前身である6ポーションチーズが発売。累計生産個数は20億個以上となっている。横に並べると地球4周分以上に及ぶという。1963年には雪印コーヒーが三角形のテトラパックで発売され、1970年に現在の形の500mlパックになった。1968年にはネオソフトの原点であるネオマーガリンソフトが食卓の仲間入りを果たすなど、我々の生活に身近な商品が数々世に送り出された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.