TVでた蔵トップ>> キーワード

「スープカレー」 のテレビ露出情報

鍋料理が食べたいが野菜の値上がりが家計を圧迫。ゲストは鍋料理のスペシャリスト・料理研究家・安井レイコさんが節約術を生解説。LINEで質問・意見を募集、モーニングショー LINE公式アカウントを友だち登録しトークから送信することができる。パネルコーナーはTverでも配信中。天候不順で白菜約3.9倍、キャベツ約2.6倍、ねぎ約1.6倍、大根約1.4倍、ニンジン約1.8倍、レタス約1.4倍、じゃがいも約1.2倍、たまねぎ約1.3倍の価格。去年の夏の高温、去年12〜1月の降雨が少なかった。農林水産省HPで今週のお手頃野菜が掲載されている。今週はなす、ピーマン。安井さんのおすすめはプデチゲ(豚バラ肉、ランチョンミート、キムチ、はくさい、ニラ、しめじ、インスタント麺など)でカット野菜やランチョンミートの代わりにウィンナーで444円安くなるとした。肉山鍋(豚バラ肉、もやし、まいたけ、えのき、しめじなど)、ポイントは葉物野菜の代わりにキノコ類(価格が安定)やもやしを活用、山盛りの豚バラ肉で見た目のインパクト大で寄せ鍋と比べると534円安い。フラワー鍋(豚バラ肉、ソーセージ、だいこん、にんじん、レタス、しめじ)もおすすめ、大根と豚バラ肉、にんじんとスライスチーズも同様に丸め、ソーセージにレタスを巻き隙間には春菊やしめじを入れることでかさましと薄切りで効率よく味がしみるということ。
長嶋家ではカキ鍋で安井さんおすすめのシメはパスタ、炊き込みご飯。長嶋さんは「これにカレーのルーをいれてスープカレーにする」、廣津留さんの味は豆乳鍋で、練り物、ちくわを入れて地元大分県のかぼすや柚子胡椒を使う、玉川さんは宮城県の豚肉を入れた味噌味の芋煮、山形の芋煮とはちがうものと紹介した。松岡家は味噌バターコーン鍋、安井さんは「はくさい、きゃべつの代わりにちんげんさいなど価格が安定しているものを使うとよい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
中国の大型連休“春節”、今年は過去最多の延べ90億人が大移動の予測。一番人気の旅行先は「日本」だとのこと。草津温泉スキー場ではスキーをしない。雪の景色を楽しむ。今年人気の意外なスポットが赤門。名門大学視察ツアーが人気。東京大学には中国からの団体客の姿。東京大学に通う中国人留学生について、外国人留学生5231人中3545人。爆買いから爆入学がトレンドだという。[…続きを読む]

2024年12月31日放送 10:50 - 11:50 フジテレビ
おまかせキング(おまかせキング)
宿は伊豆ぐらんぱる公園に隣接する「伊豆グランヴィレッジ」。手ぶらでキャンプ気分が味わえるグランピング施設。ビールなどのアルコールが飲み放題。ドーム型テントにはベッド2台・布団・コタツを完備、最大5名。夕食は肉やシーフードなどの食材に加え、温めるだけで味わえる「アヒージョ」や「スープカレー」も。牡蠣が好きな増嶋竜也のために「牡蠣のカンカン焼き」を追加オーダー。[…続きを読む]

2024年11月16日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
サツマイモたっぷりスープカレーで乾杯!

2024年9月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
今夜は中秋の名月。東京・下北沢について健二郎さんは「古着とスープカレーばっかり食べてました」とコメントした。

2024年9月14日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
あいつ今何してる?(あいつ今何してる? 特別編)
大泉洋といえば北海道。杉村太蔵を教えたという噂。本当だという。スープカレーを広めたのは大泉洋だという噂。代々木ゼミナールに通っていた。「水曜どうでしょう」ファンの家に生まれると子どもはファンになるとのこと。北海道では再放送されているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.