TVでた蔵トップ>> キーワード

「ズボラかーちゃん」 のテレビ露出情報

野々村友紀子さんが、第17回ペアレンティングアワードのママ部門を受賞し、夫婦円満の秘訣について語った。ペアレンティングアワードとはその年に話題を集めた「子育てにまつわるトレンド」、人やモノ、サービスなどを育児雑誌が表彰。日本がもっと子育てしやすい国になることを目的とした賞。夫婦円満の秘訣について野々村さんは「子供を交えてパパと接するときは母の顔。夫として接するときは妻の顔に切り替えることを心がけている」などコメント。
SNSで大人気の「子育てあるある美術館」(文響社から出版されている。著者:スボラかーちゃん)が話題。子育てあるあるネタを名画に添えて紹介している。ズボラかーちゃんは2021年にInstagramを始め、現在フォロワーは6万人超え。ママの日常の愚痴を笑いに変えることでママの生活が少しでも豊かになることを願っているという。「子育てあるある美術館」の中身を紹介。作品名「ヴィーナスとマルスとクビド」は「覚醒モードに突入した子ども」と表現。作品名「聖家族」は「(ママほらみてみて)止まらない見て見て祭り」と表現。作品名「旧約聖書の象徴」は「ケンカするならママが貰います」と表現。そして、「シエナの聖カタリナ」は「最後って言ったじゃん。もういっかい。エンドレス最後」と表現。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月13日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
書籍「子育てあるある美術館」が、子育て中の親から共感を得ている。日々の子育てを一言ネタにして名画に添えたSNSが話題になり、先月書籍化された。著者は現在、小学4年、小学2年の子供を育てる、ズボラかーちゃんさん。17世紀ごろに描かれた絵画「ヴィーナスとマルスとクピド」は、女神と戦いの神がキューピットによって結ばれるシーンを描いた作品。この場面を子育てに当てはめ[…続きを読む]

2024年12月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
書籍「子育てあるある美術館(1595円)」の著者・ズボラかーちゃんを紹介。著者・ズボラかーちゃん(長男10歳・長女7歳の2児の母)がすべて体験した子育てを、SNSに投稿していた。先月“子育てあるある”が書籍化された。元々画像にタイトルを付けるのが好きだったのだそう。街の子育て世代にインタビューしたところ、5児の父は「全部共感できる」とコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.