TVでた蔵トップ>> キーワード

「セオドア・ルーズベルト」 のテレビ露出情報

米国の原子力空母が韓国に入港した。近く韓国軍と自衛隊と共同で訓練を実施する予定。韓国のプサンに入港したのは海軍の空母「セオドアルーズベルト」。米国側は、この空母が近く実施される日米韓3か国による新たな共同訓練に参加すると明らかにした。共同訓練は来週実施されると報じられていて、韓国通信社の連合ニュースは、北朝鮮とロシアが関係を深める中、訓練が3か国による警告のメッセージになると伝えている。米国海軍・第9空母打撃群・アレクサンダー司令官のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
防衛省は自衛隊と米軍、それに韓国軍による新たな共同訓練「フリーダム・エッジ」をきょうから東シナ海で開始したと発表した。セオドア・ルーズベルトなど艦艇7隻、戦闘機や哨戒機が参加。弾道ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮や中国などを念頭に、日米韓の連携を示したい狙いがあるとみられる。

2024年6月26日放送 23:37 - 23:47 NHK総合
時論公論(時論公論)
ロシアのプーチン大統領は先週、北朝鮮とベトナムを国賓として公式訪問した。今回はアジア戦略を強めるプーチン大統領と金正恩総書記の思惑と、国際的な波紋について考える。そこで「包括的戦略パートナーシップ条約」「北朝鮮の思惑」「キム総書記が唱える新冷戦」「プーチン大統領とアジア戦略と新冷戦」「包括的戦略パートナーシップ宣言とアジア戦略」「今後の展開は?」というテーマ[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
先週北朝鮮を訪問したプーチン大統領が、感謝の意をこめて金正恩総書記に贈った書簡には「今回の訪問は特別な意義を持つもの」と書かれていた。盛大な歓迎を受けたプーチン大統領の訪朝。中でも最も注目されたのが、冷戦時代に旧ソ連が結んでいた「軍事同盟」の復活だった。今回ロシアと北朝鮮が結んだ条約は、有事の際に相互に軍事的な支援を行うというもので、これに大きな衝撃を受けた[…続きを読む]

2024年6月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
韓国海軍によると、アメリカの原子力空母「セオドア・ルーズベルト」がおととい韓国・釜山に入港した。この空母は今月末に、日米韓3か国の共同訓練「フリーダムエッジ」に参加する予定。北朝鮮は、ロシアと軍事面での関係を強化する新たな条約を締結している。韓国メディアは、空母の訓練参加で「日米韓による協力な警告になる」との見方を報じている。

2024年4月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
米軍は、日本周辺の東シナ海で、自衛隊と韓国軍と共同で行っている訓練をメディアに公開した。原子力空母セオドアルーズベルトなど、日米韓の艦艇合わせて6隻が参加し、潜水艦の探知やけが人の捜索救難などを想定して、情報共有の手順などを確認したということ。日米韓の共同訓練が公開されるのは異例で、北朝鮮や中国などを念頭に、3か国の連携を広く示したいねらいがあると見られる。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.