TVでた蔵トップ>> キーワード

「セクシャルバイオレットNo.1」 のテレビ露出情報

数多くの作曲家とヒット作を出してきた作詞家・松本隆にとっても筒美京平のメロディーは特別なものだったという。松本隆は最初のデモテープを聴くとジャズのように難しく聴こえるが、詞をつけて歌うとものすごく覚えやすいメロディーになると話した。筒美京平と松本隆で手がけたのは約400曲。最初のヒット曲は「木綿のハンカチーフ」。松本隆は4番まである長い歌詞を書き上げた。洋楽っぽい歌謡曲はこの曲から始まったという。2人が初のチャート1位を狙って作ったのが「セクシャルバイオレットNo.1」。もともとは今と異なる歌詞をメロディーがつけられていたという。印象的なサビの繰り返しが話題となり、見事チャート1位を獲得した。1980年、2人は近藤真彦のデビュー曲を手がけた。「スニーカーぶる~す」はデビュー曲にしてミリオンヒットという偉業を成し遂げた。その後もヒットを連発し、今も色褪せることなく時代を超えて愛され続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月17日放送 20:54 - 22:24 テレビ朝日
タモリステーション時代を作った昭和のCMソング50
70年代後半、CMのイメージソングとして使われたことで大ヒットする曲が登場。松崎しげるや久保田早紀などがこれを通じてヒット歌手に。「HERO(ヒーローになる時、それは今)」では、1月1日の0時に民放で一斉に放送。
70年代後半、同業他社同士によるCM競争が激化。資生堂vsカネボウ化粧品では、互いに同じ方向性のCMを作るなどして競争。

2024年7月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100(3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100)
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の44/100は三浦和人の「愛はかげろう」。
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の45/100はヒロシ&キーボーの「3年目の浮気」。
「3秒聴けば誰でもわかる名曲ベスト100」の46/100は寺尾聰の「ルビーの指環」。ルビーの指環についてDAIGOはすごく大好きで妻もよく口ずさんでいると話した。
「3秒[…続きを読む]

2024年6月4日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン作曲家・筒美京平特集
「セクシャルバイオレットNo.1」について、藤井隆はサビの繰り返し部分は当時7歳だったが覚えていると話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.