TVでた蔵トップ>> キーワード

「ショイグ国防相」 のテレビ露出情報

28日に公開された北朝鮮による軍事パレード。大規模な花火が打ち上がる中、最新兵器が次々公開された。まず公開されたのは大型の無人機。専門家によると無人機は5カ年計画で製造を予定しており、軍事パレードで公開したのは初とみられる。さらに2種類の無人機が平壌上空をデモ飛行する映像も流された。この無人機について軍事ジャーナリスト・黒井さんは「明らかにアメリカ軍の”グローバルホーク”という無人偵察機、”リーパー”という無人攻撃機と外見上まったく瓜二つ、真似して作ったもの。彼ら自身が出してきた映像としては初めて」と話す。2つ目の最新兵器は「水中無人艇」。これは核搭載可能な水中無人艇で、「ヘイル2」と称されるもの。今年試験が行われ、北朝鮮は「水中爆発による放射能津波で敵艦隊と港を破壊・消滅させる」などと主張し、アメリカ・韓国などを牽制していた。そして黒井さんが特に注目したのは公開された写真に映っていた「火星12B」という兵器で「(おととしの)9月に1回発射実験をしていて、”火星8”という名前で発表しているが、ブースター部分は殆ど一緒で、ただこれは火星12のエンジンを使っている。日米が持つイージス艦は70キロ以上の高いところじゃないと対応できない。それをかいくぐって低いところを飛ばすのをこれまで北朝鮮はいろんな種類を作っているが、それの新型とういうこと。”滑空型”という飛び方をするが、空気の間をグライド・滑空することによって低い高度で長い距離を飛ばせる特徴がある。相当機動性の高い飛び方が可能となり、迎撃が難しくなると思う。それを完成に近い自信があったので今回出してきたんだと思う」と説明する。最新兵器を次々に公開した今回の軍事パレード。その背景にある金正恩総書記の思惑とは。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
プーチン大統領が娘公開について娘を後継者にするための準備として公開したのではとみられ、ショイグ元国防相の娘やパトルシェフ大統領補佐の息子など政権幹部や富豪の子どもも多数参加していたことから専門家は「戦争が終わった後のロシア社会を支えていくプーチンファミリーのお披露目の場」だったのではとみられる。プーチン大統領は北方領土問題の解決を含む平和条約交渉について。ロ[…続きを読む]

2024年5月16日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
中国を訪問しているロシア・プーチン大統領はきょう習近平国家主席と会談する。プーチン大統領は日本時間のけさ早く北京に到着し通算5期目の任期に入って初めての外遊をスタートさせた。きょう行われる中国・習近平国家主席との会談では共同声明を発表する見通しで、両首脳は結束をアピールし、ウクライナ侵攻や台湾問題で対立する欧米諸国をけん制する狙い。ロシアのウシャコフ大統領補[…続きを読む]

2024年5月16日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
プーチン大統領がある中国を訪問するという。明日の中国訪問を前に新たな閣僚たちと面会したプーチン大統領。新しい国防相となったベロウソフ氏の姿も。14日に議会の公聴会に出席したベロウソフ氏は長期化するウクライナへの軍事侵攻について人的な被害を最小限にしたいと語る。明日から2日間は中国を公式訪問するというが、通算5期目に入り初の外国訪問で中国との結束をアピールした[…続きを読む]

2024年5月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
ロシア・プーチン大統領、通算5期目に入り、最初の訪問国として、あすから中国を訪れる。外交では、中国との結束をアピール。国内では、経済政策の専門家を新たに国防相に任命し、ウクライナでの長期戦を見据えた態勢を整えようとしている。14日、新しく任命した閣僚たちと面会したプーチン大統領。この場には、これまで経済政策を担当し、新たに国防相に任命されたベロウソフ氏の姿も[…続きを読む]

2024年5月15日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
5期目の任期に入ったロシアのプーチン大統領。あすから中国を公式訪問し、習近平国家主席と首脳会談を行う。ロシア大統領府も「ロシアと中国の実質的な協力のさらなる発展に向けた重要な分野を定め、最も差し迫った国際社会や地域の課題について意見を交わす」と発表した。大統領府のウシャコフ補佐官はあす北京でプーチン大統領と習主席との会談のほか、ラブロフ外相や新たに国防相に起[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.