TVでた蔵トップ>> キーワード

「セントーサ島」 のテレビ露出情報

続いてセントーサ島を大調査。セントーサ島にはバス・モノレール・徒歩・ケーブルカーで移動することができる。リゾート・ワールド・セントーサにはドルフィン・アイランドがある。島の面積は約5平方kmで、海上アスレチックやゴーカートが楽しめるビーチなどエンタメ施設が盛り沢山。セントーサ島は日々開発中で、まずは去年7月にオープンしたグルメパークに移動する。リゾートワールド駅の目の前にあるという。グルメパークは、フードコートのようなもので人気のグルメ店が集結している。美しいデザインのキッチンカーやコンテナが特徴とのこと。各お店の人気No.1を調査する。マレーシア料理専門店「ディクソン・ナシレマック」が出店したコンテナ型店舗。特に人気は、ナシレマ・アヤムゴレンがセットになった「アヤムゴレン・ベレンパ(約1670円)」。横山さんは「うんめー!ニンニクが効いてる。」などコメントした。アヤムゴレンは」、ターメリックやジンジャーなどのスパイスに数時間漬け込んでいるとのこと。続いて、ココナツミルクで炊いたご飯とピーナッツや小魚のフライを混ぜて食べるナシレマ。横山さんは「ココナツライスめっちゃうまい!」などとコメント。ここで東京・西蒲田にある「アジアン大衆酒場 ワルンバリ」に協力してもらい、「ワルン名物アヤムゴレン(680円)」をスタジオに用意した。試食した木村さんは「衣がパリパリしてて食感がいい」などと、やす子さんは「ぱりうま」などとコメントした。グルメパークは平日は午前11時~午後8時まで、土日は午後9時まで営業している。続いて、「チュン・ヌードル・バー」へ。人気No.1メニューをいただくことに。約5分で料理が完成した。人気No.1だという「シグネチャーチャーシューヌードル(約1210円)」を食べた大沢さんは「甘い。日本で食べたことがない麺。」などとコメント。さらにここに来たら食べたいシンガポールグルメを紹介。シンガポールのローカルフードが人気の「マッドロースター」。人気No.1の「カヤトースト(約570円)」をいただく。カヤはココナツミルクやパン段の葉・卵などを混ぜて煮詰めたペースト。こちらも5分で提供された。ついてくるのは半熟卵にコショウ・しょう油をかけてパンを浸して食べるとのこと。横山さんは「甘じょっぱい。甘くて塩味とバランスがちょうどいい」とコメントした。さらに横山さんは半熟卵を飲み干した。続いて、ドーナツ専門店の「スパンク マイドー」へ行き、お店の人気No.1メニューは「ティラミス(約810円)」。中身はコーヒーだという。大沢さんは「コーヒーのビターな感じがいい」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月30日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
シンガポールのスポットやグルメを案内。ケーブルカーでセントーサ島へ。海抜100mで10分進む。

2024年3月28日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(オープニング)
今週はおでかけウィーク。鈴木福×鈴鹿央士、親友旅。世界一魅力的都市に選ばれたシンガポールを大調査。

2024年3月20日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールにやってきた。シンガポールにしかないエリアやアトラクションがあり世界中から観光客が詰めかける人気テーマパーク。近未来都市がテーマの「サイ・ファイ・シティ」。トランスフォーマーのエリアで映画の世界を堪能することができる。バンブルビーとオプティマスプライムとの写真撮影もできる。
次のやってきたのはジュラシック・パークの世界観[…続きを読む]

2023年8月28日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!トータルテンボスのいたずらツアー
セントーサ島で一同が乗せられたのは、客席が地上35mまで上昇するカフェ「スカイヘリックス」。足をつく台がなく宙に浮かせたままのスリルで10分間のティータイムが楽しめる。降りた後に藤田憲右が、きょうは絶叫マシンはない約束だったはずと不平を述べていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.