TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソチ五輪」 のテレビ露出情報

10代が刺さる曲に選んだのはBUMP OF CHICKENの18歳世代のために書いてくれた曲。部屋の中で孤独や不安を感じる若者の気持ちを代弁する曲になっているという。その中で自分と同じように悩んでいる人がその歌で感じられ、頑張っていける気がしたという意見を紹介。次に20代は優里の曲を支持していたがビリミリオンは鉄拳がMVを描いており、それをみて刺さったという20代の意見も。お金に変えられない価値があるという歌詞がグッとくいるという。
次にファンキーモンキーベイビーズのあとひとつは東北楽天ゴールデンイーグルスが優勝をかけた戦いで流れた楽曲。この曲をファンが合唱した。歌詞が彼岸の初優勝というシーンをマッチしていたという意見があがった。また40代が支持したのはDREAMS COME TRUEのAGAIN。頑張ってきた自分を肯定しもう一度笑おうと語りかける歌詞。この曲は浅田真央を想って書いた歌詞だという。ソチ五輪では、浅田真央は演技を失敗し落ち込む中挑んだフリー競技で過去最高得点を記録した。その演技をみた吉田美和が浅田真央に贈った曲だという。そしてその後に臨んだ世界フィギュアスケート選手権で浅田真央は金メダルに。
30代はケツメイシの涙が支持された。あふれる感情は吐き出し尽くすことで強くなれると教えてくれる歌詞があり、2022年のサッカーW杯では選手が勝利後に歌っていたのがこの曲だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月12日放送 21:00 - 21:58 TBS
まさかのNo.1を発掘!上には上がいる(ゴール前なのに余裕をこいちゃって逆転された選手 上には上!?)
トリノオリンピック女子スノーボードクロス決勝で、独走状態だったリンゼイ・ジャコベリス選手がゴール前60mでエアーをして転倒し金メダルを逃すシーンを紹介した。その後も競技を続けたジャコベリス選手はバンクーバー、ソチ、平昌と連続でオリンピックに出場。北京オリンピックで金メダルを獲得した。混合団体でも金メダルを獲得し、2冠を達成した。

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
10年前は東京オリンピックの開催が決定した。ソチ冬季五輪では羽生結弦選手が金メダルを獲得した。今やロシアで国際大会を開ける状況ではなくなった。10年前はまだガラケーが多数派で、デジカメが活躍していた。SNSは今ほど普及しておらず、TikTokはまだなかった。当時最先端のSNSはインスタグラムで、日本語版がリリースされたばかり。ナイトプールの写真を投稿するのが[…続きを読む]

2024年6月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
浅田真央の世界でも類を見ない劇場型アイスショーに独占密着。選曲、振付、演出、衣裳を浅田真央が手掛けた。33歳となった浅田真央は自身の出場するショーの総合演出を務めている。これまでサンクスツアー、BEYONDと2つのアイスショーを手がけ66万人を動員した。今回披露する33曲は全て新プログラム。浅田真央は全員の演技をチェックして指示を出す。劇場型アイスショーなら[…続きを読む]

2024年6月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造全力応援NEWS
「フランスのオリンピックおじさん」ことパトリックグラヴィナさんは、これまでに現地で14回観戦している。グラヴィナさんが五輪の虜になったきっかけは、1992年、アルベールビル五輪の開会式で見た聖火ランナーだったという。グラヴィナさんは「有名なサッカー選手・ミシェルプラティニさんが、聖火を持って私の5m前を通った」と話した。現地観戦にこだわる理由について、グラヴ[…続きを読む]

2024年5月24日放送 23:50 - 0:50 日本テレビ
news zero(スポーツニュース)
西矢椛、玉井陸斗、安楽宙斗のさん人がトークする。3人はきょうはじめて話すという。高校年代は、8キロ体重が増えるという。西矢さんはオリンピックのときより身長が5センチ伸びたという。安楽選手は1年で十数センチ伸びたという。玉井さんはケガをしないように練習しているという。安楽さんは、筋肉がつくとテクニックが失われやすいという。安楽さんは海外の選手とSNSで連絡をつ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.