TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソメイヨシノ」 のテレビ露出情報

昨日、東京では桜の開花を発表。去年より5日早く、平年並みの開花となった。満開は3日後の金曜日となる予想。昨日、気温19.2度と春の陽気となった東京都心。上野公園ではソメイヨシノを求め花見をする人の姿も。昨日は長崎や鹿児島、宮崎でも続々と開花発表がされた。この開花発表をする標本木は原則ソメイヨシノだが、このソメイヨシノを巡り新たな動きが出ている。今、高齢化が進むソメイヨシノ。もう一つの問題が接ぎ木や挿し木によって全国に普及したためどの個体も遺伝情報が同じクローン。このため、病気に強い個体はできず伝染病のまん延を防ぐことは難しいといわれている。ソメイヨシノに代わる次世代の桜として広まりつつあるのがジンダイアケボノ。ソメイヨシノ系の品種だが、色はピンクがやや濃くなり、病気にかかりにくいのが特徴。日本花の会は、これまでおよそ8万5000本の苗木を出荷。全国でもその数は少しずつ増えてきている。
ソメイヨシノの代わりになるかもしれない桜は他にも。理化学研究所の敷地内で見頃となっている桜が仁科知花。仁科知花を大絶賛しているのは新種の桜の開発者。彼女は他にも気候変動に強い仁科乙女や、淡い黄色い花を咲かせる珍しい桜など8種類ほど開発。開発している現場に入らせてもらった。直径18m、重さ8300tと超巨大な装置。重イオンビームを当てることで突然変異を誘発させまれに変わった桜が生まれる。こうしてできた激レアな桜。今週土曜日に理化学研究所で1日限定で公開される予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
皇居で桜の見頃を迎えた乾通りの一般公開が始まった。乾通りは皇居の中を通り抜けるおよそ600メートルの並木道で桜やもみじの美しい時期に一般公開が行われている。ソメイヨシノやしだれ桜などおよそ100本の桜が見頃を迎えていて午前9時に坂下門から入場が始まった。きのうと比べて気温が大幅に下がり、あいにくの雨もようとなったが訪れた人たちはゆっくりと散策していた。乾通り[…続きを読む]

2025年3月29日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
皇居では「乾通り」の一般公開が始まり、多くの人が皇居の桜を楽しんでいる。一般公開は桜と紅葉の時期に行われ、初日のきょうは雨が降る花冷えの中、朝から多くの人が列を作った。乾通りにはソメイヨシノやシダレザクラなど30種類以上、約100本の桜があり、訪れた人は見頃を迎えた桜や桜越しに広がる江戸城の面影を楽しんでいる。一般公開は事前予約は不要で、午後3時半まで皇居・[…続きを読む]

2025年3月29日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
皇居の桜、乾通り「春の一般公開」始まる。乾通り一般公開は2014年以降、桜の見頃となる春・紅葉の時期の秋の年2回。今年はきょうから「春の一般公開」が始まり、午前9時の開門時には約170人の列ができた。一般公開は来月6日まで。

2025年3月29日放送 9:30 - 17:30 TBS
王様のブランチJNN NEWS
東京で桜が見頃となる中、皇居では乾通りの春の一般公開が始まった。ソメイヨシノやしだれ桜などおよそ30品種、101本の桜を楽しむことができる。初日はあいにくの雨だったが多くの人が訪れ、見頃を迎えた桜の前で熱心に写真を撮るなどにぎわった。宮内庁によると午前11時現在、およそ2000人が訪れているという。一般公開は来月6日まで行われる。

2025年3月29日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
長野県飯田市の天龍峡で地元の観光協会がソメイヨシノの開花を宣言。去年より3日早い開花となった。来月5日ごろに満開を迎える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.