TVでた蔵トップ>> キーワード

「タリバン」 のテレビ露出情報

歌う女性たちの動画。アフガニスタンの女性たちがこうした動画をSNSに投稿する動きが相次いでいる。相次ぐきっかけは、現地で実権を握るイスラム主義勢力タリバンが施行した法律。女性が公の場で歌うことなどを禁じたもので、抗議の歌声が広がっている。全身を覆うブルカを外して歌った女性。先月施行された“美徳の促進と悪徳の防止に関する法律”に、新たな条項が盛り込まれたことへの抗議。女性が公の場で大きな声で話したり歌ったりすることを禁止するもので、“誘惑を招くおそれがあるため”としている。法律が守られているかどうかは勧善懲悪省が監視に当たり“違反した人には警告や罰金、禁錮刑のほか、裁判なしでも「執行官が適切とみなす罰」を下せる”と定められている。こうした法律に反発した国内外のアフガニスタンの女性たち。自らが歌う様子などを撮影した動画をSNS上に投稿する動きが今、相次いでいる。動画を投稿した1人で、現在はカナダに住むタヘラナシリさんは“国際社会がともに声を上げてほしい”と訴えた。一方で、タリバンの暫定政権は国連の活動を妨げる措置を取っている。UNDP(国連開発計画)・ウィグナラジャアジア太平洋局長のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル臨界世界 ON THE EDGE 生か死か 難民たちの”ゲーム”
2023年8月15日、ラシードはアフガニスタンからの亡命を決意した。父は前政権の政治家だった。アメリカ軍が撤退してタリバン政権になって以来、対立する人は次々と暗殺された。ラシードは8月23日にアフガニスタンを出発した。中東からバルカン半島を抜けてEUに入るバルカンルートを通って100万人以上の難民が亡命している。ラシードはEUで最も多くの難民を受けれてきたド[…続きを読む]

2025年2月16日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
タリバンの暫定政権で経済政策などを担うナザリ副経済相はきのうSNSへの投稿で暫定政権の高官からなる代表団が日本に向けて出発したと明らかにした。暫定政権の当局者によると代表団はきょうにも日本に到着するということで、暫定政権の高官が日本を訪れるのは4年前のタリバン復権以降初めてとみられる。アフガニスタン外交筋によると今回の訪日は日本財団からの招待を受けたもので、[…続きを読む]

2024年12月21日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
401飛行隊がクリスマスドロップ(人道支援・災害救援共同訓練)に参加した。3年前、アフガニスタンでイスラム主義勢力タリバンが実権を掌握したとき邦人救出のためアフガニスタンに派遣されたのがこの部隊。使用するのはC−130H輸送機。航続距離は約4000km。物料(コンテナの重さ)最大100kg。訓練には米国、オーストラリア、カナダ、韓国それぞれの空軍が参加。航空[…続きを読む]

2024年12月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
シリアを巡っては2つの大きな懸念材料がある。1つ目の懸念材料が「過激派による統治が行われるのかもしれない」。今回政権を把握したシャーム解放機構の指導者・ジャウラニ氏に関しては過去の経歴に関して懸念がある。ジャウラニ氏は2003年のイラク戦争の時に国際テロ組織アルカイダに参加。その後、2011年に設立されたイスラム過激派組織ヌスラ戦線の指導者になった。その後ア[…続きを読む]

2024年12月8日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK特集
第51回日本賞の青少年向け部門で最優秀賞に選ばれた「カブール・ビューティー」(フランス)を紹介。舞台は2021年夏のアフガニスタン・カブール。女性の権利を制限するタリバンが政権を握る中、女性たちがくつろげる場所が美容院だった。ここで働くニギナ&ソフィアを1年半にわたって追いかけた。タリバンによる締め付けが日に日に厳しくなり、女性は顔を出すことすら許されなくな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.