TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダイサギ」 のテレビ露出情報

京都盆地を流れる3つの川は京都府と大阪府の境で合流し淀川となる。合流域の河川敷には背の高い草が目立つ。穂をつけた草はミコシガヤ。こうしたイネ科の草などがまとまって生えている場所をカヤ原と呼ぶ。5月、河川敷の茂みの中からキジのオスが現れた。キジは繁殖の季節を迎えており縄張りをアピールしているという。オオヨシキリのオスも繁殖のため東南アジアなどから渡ってきている。茂みの足元にはイネ科の草を食べるササキリなどがみられた。
6月、梅雨を迎え増水した川に1羽のサギがやってきて、狩りをしていた。カヤ原で巣作りをしていたオオヨシキリを見てみると、巣にメスが戻ってきており、卵があるようだった。この時期、様々な生き物たちがカヤ原の草を利用して巣を作っている。梅雨の晴れ間、水辺に春に生まれたカルガモの子どもが集まっていた。ある日の朝、カヤ原にオオヨシキリの幼鳥の姿があった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月8日放送 10:10 - 11:23 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
日本には人が暮らすために手をかけ自然との調和を続けてきた場所がある。そこは里山。多くの生き物が集まる。日本の田んぼとその周辺環境には6000種を超える生き物が暮らすとされ、世界的にも生物の多様性が高い場所として知られている。環境は人が作物を育てる過程で自然に生み出された。人が生きる環境に手を加えることで、生き物に恩恵をもたらすことがある。新潟・十日町市は、2[…続きを読む]

2023年11月5日放送 3:52 - 4:15 NHK総合
美景・絶景 日本列島再発見九州・沖縄編
中津干潟に来る鳥たちの映像。

2023年10月29日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…(はやく起きた朝は…)
「自宅アパートの通路をゴイサギという出世鳥が塞いでいたのを見つけた息子が、部長代理に昇進 した」との視聴者からのお便り。磯野もゴイサギの写真を所持。ほか、バードウォッチングで撮影したアオサギ、ダイサギ、カルガモなどの写真も紹介。シラサギにはダイサギ、チュウサギ、コサギの3種があるそう。翅の裏がさざなみのような模様になっているウラナミシジミなども。関東以北では[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.