TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダットサン」 のテレビ露出情報

佐藤信行さんの依頼品はダットサントラック。約70年前に作られたものだという。橋本増治郎は1902年、農商務省の海外実業練習生に選ばれ、3年間アメリカで機械技術を習得。1911年に快進社自動車工場を設立。当時日本は輸入車に市場を独占されており、国産自動車の普及こそが経済産業界の悲願だった。1914年、橋本は東京大正博覧会に自動車を出品。ほとんどを国産品で作り上げた画期的なもので3人の出資者である田健治郎、青山禄郎、竹内明太郎の頭文字をとり、DATと命名。動作が早いことの意味がある脱兎も込められている。多くの部品からなる自動車を作るには1社の力だけでは不可能で日本の工業力全体のレベルアップを待たなければならなかった。快進社はその後、大阪の自動車メーカーと合併。ダット自動車製造が設立された。1931年、小型自動車を発表。DATの息子という意味を込め、ダットソン(DATSON)と命名されたが、ソンは損益の損に通じることから1年後にダットサン(DATSUN)に改名された。価格は輸入車に比べ格安で日本の狭い道路でも扱いやすく燃費もよかった。また、当時は500cc以下は無免許で乗れたため、人気となった。
ダットサンの登場に自動車産業の発展を予感したのが日本産業の創業者・鮎川義介。鮎川はダット自動車製造を買収し、1934年に日産自動車を設立。横浜に部品製造から組み立てまで一貫して行う日本初の工場を建設。これにより1932年には150台だった生産数が3年後には3800台にまで増え、国産自動車の量産が可能になった。また、セダンやトラックなど様々な車種を発表したが、共通のエンジンなどを用い、コストを抑えたことによる。戦後は復興の大きな原動力となり、1960年代後半、マイカーブームが巻き起こると庶民の車として愛された。ダットサントラックはその後も長きにわたり作られ続けたが、国内向けは2002年、海外向けは2023年に販売終了となった。依頼品は70年程前に作られたダットサントラック。外装は塗り直されているものの、ユニークな動きの方向指示器やシンプルなハンドルなどは当時のまま。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月23日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団70年前のダットサントラック
佐藤信行さんの依頼品はダットサントラック。約70年前に作られたものだという。橋本増治郎は1902年、農商務省の海外実業練習生に選ばれ、3年間アメリカで機械技術を習得。1911年に快進社自動車工場を設立。当時日本は輸入車に市場を独占されており、国産自動車の普及こそが経済産業界の悲願だった。1914年、橋本は東京大正博覧会に自動車を出品。ほとんどを国産品で作り上[…続きを読む]

2024年6月3日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
一攫千金!宝の山宝の山
加藤、ヒロミ、松村が長年放置された車を蘇らせオークションへ出品するために新潟県の旧車コレクター塚野社長の元へ。1969年式の3代目ダットサン「ブルーバード・クーペ」を発見。購入の際にはレザーの屋根を選択することができたが、保管が大変なため、残っているのは希少。元のオーナーは購入してから32年間乗り続けた北海道の女性の方で、車の状態はこれまでで最も悪い。塚野社[…続きを読む]

2024年2月11日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
投稿常連の千葉さんからの投稿。これまでの投稿のほとんどが登録されている。千葉さんは投稿常連のじゃんぼちゃんや渡邉さんに対し「気力をクオリティを持って投稿して頂きたい」と怒りを抱いていた。今回千葉さんの投稿は宮城・大和町。レトロなバイクや車を販売する「CLASSIC GATE」では海鮮丼が味わえる。飲食店を経営するオーナーがバイクと車が好きすぎて4年前に開店し[…続きを読む]

2023年12月16日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル全国1位のとこだけ行ってみたSP
北群馬郡にある「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」はプロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選で26年連続入選し、年間約40万人が来場する。3万点の展示物は横田館長が1人で集めたという。個人経営の博物館集客数で全国一。館長は元大工で子どもの頃を再現した昭和レトロコーナーは自分で作ったという。館長が大好きなプロレスコーナー、平成コーナー、テディベアコーナーなどが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.