TVでた蔵トップ>> キーワード

「ツバメ」 のテレビ露出情報

限界集落に実際に住んでみて、そこにどんな暮らしがあるのかを探る番組。今回は佐野風真
ディレクター(28歳、ディレクター歴5年)が福島県いわきの限界集落・上桶売集落に住んでみる。上桶売集落には74世帯165人が住んでいて、65歳以上が103人。佐野Dはみなさんと食事をした。
朝6時。住職が鐘をつく。朝8時、駒木根さん一家は苗代づくりをしていた。作業を指導するのは85歳のスミ子さん。昼12時、スミ子さんはおひるになっても作業を続けていた。
お寺の裏山でスミ子さんの長男と真一さんと遭遇。山に祀っている塚のお祭りの準備をしていた。若手2人が1年交代で仕切っている。塚ではご祈祷が行われた。
佐野Dはお寺をつかせてもらった。青木副住職は木魚のタタキ方も教わった。朝10時、散歩をしていると、宇佐美さんと出会った。宇佐見さんは9年前に息子さんを亡くしている。家には息子さんがツバメの巣作りのために作った板が残っていた。
第3週。佐野Dを訪ねてきたのは、佐久間さん。自慢の山をみせてくれるという。7代に渡りこの土地で生活をし、荒れ果てた山を手入れし、桜などが咲き誇る。佐久間さんには跡を受け継ぐ人がいない。そのため、長年手入れしてきた山の映像を残している。
朝10時、宇佐見さんを訪ねた。宇佐見さんは草むしり中。光正さんと通っていた畑で、思い出を語った。光正さんは草むしりが得意だったという。
午後2時。駒木根さんのもとを尋ねると苗代から芽が出ていた。畑は山上にあり、スミ子さんも足を運んだ。この地域では葉たばこ栽培が盛んだった。スミ子さんは3年前に倒れ意識不明になったことがある。それでも真一さんは畑に出ることを辞めなかったという。
最終週。集落に住む矢内さんが99歳でなくなった。枕経は身内だけで行われるが、この地域ではご近所も集まることがならわしである。5日後、納骨。死者に備えた枕団子を参列者が食べる風習がある。矢内さんのハウスで、遺族が忙しいからと、スミ子さんは苗代の手入れをしていた。
マサ子さんの家ではトラクターの確認が行われていた。農機具はいらなくなったので確認していたという。忠光さんは80年続けた農業を6年前にやめた。
最終日はドローンで撮影した集落をみなさんにみてもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!新たなご近所さん!“都会派”生きもの特集
厚木市文化会館にヒメアマツバメが巣を作った。東南アジアに暮らし、近年日本に進出している。2023年ビルの工事のため全滅の危機になったが、ヒメアマツバメに配慮した工事が進められることになった。ヒメアマツバメはツバメとは別の種類でツバメと違って渡りをせず、1年中巣で暮らす。1度巣から出かけたら一切休まず飛び続ける。巣の材料は羽毛で全て空中で集めたもの。
ヒメア[…続きを読む]

2024年11月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
年に1度 自慢デキる家!年に1度 自慢デキる家!
立川市の30階のタワマンから見えるツバメの映像を紹介。

2024年11月1日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅)
大阪府高槻市には広大な草原が広がっている。広さは東京ドーム16個分の75ヘクタール。鵜殿のヨシ原と呼ばれ、オギ・ヨシなど400種類の植物が生い茂り、昆虫・野鳥たちが暮らしている。毎年2月になると乾いた大地に火が放たれる。放っておくと雑草や害虫が増えてしまうため、年に1度焼き払う。2週間後まっさきに顔を出したのはノウルシ。全国の河川敷で目にできるが絶滅が心配さ[…続きを読む]

2024年10月25日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(番組宣伝)
「超速報LIVE選挙サンデー」の番組宣伝。つば九郎は「つばくろうの1ぴょうはみなさんにたくします!!」とコメント。

2024年10月20日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
琵琶湖から分離した内湖の西の湖は、生きものたちの楽園になっている。8月、水辺にタイサギやオオヨシキリなどの野鳥が訪れた。大中の湖は、干拓により消滅した。夕方になると、周囲の田んぼからヨシ原にスズメやカワラヒワなどが集まる。秋になると、渡り鳥のツバメなどが西の湖から飛び立っていく。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.