TVでた蔵トップ>> キーワード

「ツリフネソウ」 のテレビ露出情報

軽井沢は浅間山の南東に位置する。落葉広葉樹の森が広がり、夏の気候も涼しく高原リゾート地として人気が高い。9月、高原の森は秋の様相を呈す。この時期よく見られるのが、ツリフネソウ。花は袋状になっており、蜜を求めた虫が中に入ることでその虫に花粉をつけ、受粉させる。森でよく見られるオニグルミ、ニホンリスなどの動物はその硬い実を食べていく。10月、軽井沢の森は色づいていく。その実を求めニホンザルなどが現れる。森ではイノシシの親子やヤマドリがどんぐりを食す。さらにこの時期には渡り鳥も訪れる。ツリフネソウも実をつけ、その実は種子を飛ばす。その他の木々も子孫を残すために種子を遠くに送ろうとする。ニホンリスは地面を駆け、オニグルミの落ちた実を探す。ニホンリスはそれを埋め、越冬の餌とする。こうしたオニグルミの中には食べられず芽吹くこともある。動物はこうして木々の種を運ぶ役割を果たす。軽井沢の秋は生き物達が支え合い命をつなぐ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 1:51 - 2:21 NHK総合
美景・絶景 日本列島再発見北海道編
釧路湿原の風景と生息する動植物を紹介。

2024年5月26日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産キリマンジャロ山頂から水の旅
キリマンジャロ国立公園はケニアとの国境沿いに位置している。キリマンジャロは山脈などに属さない独立峰と呼ばれる山で標高5895mで熱帯にありながら山頂には氷河が存在する。山頂から麓までの水の流れを追う。標高4200m付近は岩だらけの世界が広がる。これらは溶岩で小さな池がいくつも存在する。山頂で解けた氷河が解けて大地から染み出してできたもの。池から小さな流れにな[…続きを読む]

2023年12月17日放送 13:05 - 13:30 NHK総合
吉田類のにっぽん百低山(にっぽん百低山)
今回は岡山県と鳥取県の県境にある蒜山。蒜山高原を見下ろす3つのピークがあり、今回は標高1100の下蒜山に登る。蒜山は中国地方屈指の花の名山で、2000種の花々が彩る。旅のお供は有森裕子さん。全長2キロ2時間の行程。
しばらく歩くとツリフネソウを発見。稜線が県境になっており、登りがきつくなってきた。2時間かけて登り切ると、五合目に到着した。見えてきたのは下蒜[…続きを読む]

2023年12月10日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!目指せ!いきものの森
調査中に見つけた森のいきものを紹介。図鑑を見ながら調査した。ツリフネソウは蜜が吸いにくくなっているがマルハナバチは簡単に吸うことができ、ツリフネソウも他の株と花粉のやり取りをしやすくなるウィンウィンの関係。コスタリカではハチドリとヘリコニアが同じような共進化をしているという。ツリフネソウの実は触ると種が弾け飛び、より遠くに生育範囲を広げるという。ホコリタケは[…続きを読む]

2023年11月26日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
日曜マイチョイス(日曜マイチョイス)
「ニセコスモス」、「ハキダメギク」など残念な植物の名前を紹介。御師集落には武蔵御嶽神社でご祈祷や御札の配布などを行う神職・御師が経営する24の宿坊がある。神社門前商店街を訪れた。山頂へ向かう前に一周約5キロの散策道へ向かう。橋谷晃氏は山歩きは体に良いと同時に頭にも良い、舗装路と違って無意識のうちに次に足をどこに置くかを計算しているなどと話した。
御岳山の見[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.