TVでた蔵トップ>> キーワード

「ティム・バーチェット氏」 のテレビ露出情報

パックンの解説。SDGsは日本では有名だが米国ではほとんど聞かない。環境Enviroment、社会Social、ガバナンスGovernanceのESGや多様性Diversity、公正性Equity、包括性InclusionのDEIは米国で生まれた略語。米国でもこのような考え方にのっとって取り組む企業は評価される傾向はある。しかし、最近は逆風が吹くハーレーダビットソンはDEIの取り組みを実施していない。女性やマイノリティーの採用はしない。フォード・モーターはDEI評価のための外務組織が実施する企業への参加を中止。ディアは社会的認知度の高いDEIイベントへの参加や支援を中止。モルソン・クアーズは経営幹部の報酬と多様性の達成度の連携を取りやめた。背景にあるのは保守派の反発。イーロン・マスク氏は「重要なのは差別を終わらせることで別の差別に置き換えるることではない。DEIは死ななければならない」としている。DEIは大統領選挙にも広がって来ている。共和党・ティム・バーチェット氏は「ハリス氏がDEI枠で候補に選ばれたのは100%間違いない」とCNNのインタビューで言った。共和党・トランプ前大統領は「DEIを終わりにするつもりだ」とした。リベラル派の言い分は歴史的な弱者にチャンスを与えることが弱者のない社会構築につながる。「実力主義ではない」に対しては逆に「多様性」もパフォーマンスを高める実力のひとつだ。フォーチュンがデトロイトCEOに行った調査によると「DEIは経営戦略でありゴールに設定」40%、「DEIに対して何が障害になっているのか」に対しては「世論ではない」市民感情や評判にリスクは14%。反発を恐れてDEIを全面に出していないが裏では概念に沿って行動しているCEOは多い。今日のパックン視点は「Slongans Don’t Generate Society!(スローガンではなく原点は社会!)」で、「米国国民が国連総会に参加しているわけではない。自分たちで決めたものではないから広がらない。長持ちする社会的なトレンドは長い間議論を重ねて国民が自ら求める変化。プロセスの中にはスローガンなど役に立つかもしれない。SDGsを受け付けたいのなら環境、教育、健康、ダイバーシティーなど一人一人が議論を深めるしかない。スローガンに頼ってはいけない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
岸田総理はアメリカを訪問し、「日本はウクライナと共にある。日本とアメリカは共にある。」等と演説した。民主党議員から称賛の声が多く聞かれた。ホワイトハウス前から千々岩森生による中継。千々岩森生は「今回の訪米は安全保障の色彩の濃いものとなっている。」等とコメントした。

2024年4月12日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
アメリカ議会での岸田総理の演説で、何度もスタンディングオベーションがおきたスピーチは日米の強い結束をアピールする一方で、防衛費の増額など、同盟関係の中での日本の責任も強調し、トランプ氏への配慮も透けて見えてきている。11日にワシントンで行われた米連邦議会で、岸田文雄総理大臣は前日の晩餐会同様、まずは笑いを取るところから。岸田総理が強調したのはアメリカが築いて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.