TVでた蔵トップ>> キーワード

「テスラ」 のテレビ露出情報

マークラインズによると、2022年の世界の自動車販売台数トップは日本のトヨタで、987.9台。他にも日産などが10位以内に入っている。EV・PHEVの販売台数は、BYDがトップで、トヨタは25位となる。野村修也は「日本はハイブリッド車を追求してきたので遅れを取っているが、ソフトウェアによる異業種とのコラボがポイント。」などと話した。巻き返しには故障を事前に察知したり車内空間の充実によって継続的に課金をさせるソフトウェアや、電池の技術開発、水素エンジンの可能性、国家戦略としてのサポートがある。国内の電気自動車普及率は2.2%となっており、課題として挙げられるのが価格、航続距離、充電インフラの不足などがあるが、政府は2035年に乗用車の新車販売を、電気自動車100%を目標としている。岩田公雄は「中国ではマンションを建てる時に充電設備を付けることが決められている。」などと話した。
東京ビッグサイトから中継。ソニー・ホンダモビリティの車の中には大きな液晶があり、乗っている人全員で音楽や映画・ゲームを楽しめるスマートフォンのような電気自動車。レクサスの車には室内にLEDライトが搭載されており、座席の足元もフルフラットになっている。ホンダのモビリティ「UNI-ONE」は、シートベルトを装着して電源を入れると体重移動で動くことが可能。車イスとは違い手は使わないのでハンドフリーなのと、3歳から高齢者まで乗ることができる。手を繋いで動くこともでき、このように高齢化社会の背景に反映させた社会に優しい乗り物も開発されている。野村修也は「日本企業はこれまで収益を追求してきたが、社会課題を解決することも必要で、ここにビジネスチャンスを見つけていくことが必要。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
テスラの株主総会でイーロン・マスクCEOがそ560億ドルを受け取れる報酬案が承認された。米企業のCEO報酬としては史上最高額で、報酬案をめぐって2018年でも承認されたが一部の株主が高額すぎると取り消しを求めて提訴し、裁判所が報酬案を無効とする判断を出していた。今後も裁判所で係争が続く可能性が指摘されている。

2024年6月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
アメリカのテスラは13日に開かれた年次株主総会で、イーロン・マスクCEOに対し、アメリカの企業としては史上最高額の560億ドル、日本円でおよそ8兆8000億円規模の報酬パッケージを承認した。AP通信などによると、この報酬案を巡っては、2018年に一度取締役会と株主総会で承認されていたものの、巨額な報酬に反発した一部の株主がデラウェア州の裁判所に提訴し、ことし[…続きを読む]

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
テスラの株主総会が開かれ、会社の時価総額等の一定基準を満たした場合にイーロン・マスク氏が報酬を受け取れる仕組みが承認された。一部株主は報酬は過剰で導入過程にも問題があるとして訴えを起こし、1月に裁判所が報酬の受取は無効とする判断をしていた。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
テスラの定時株主総会でイーロン・マスクCEOの560億ドルの報酬パッケージ案が承認された。アメリカ上場企業で最高額の報酬で、マスク氏の報酬案は2018年に設定されたが、一部の株主が高額すぎるとして訴えを起こしデラウェア州の裁判所は報酬は無効との判断を示していた。株主総会で承認されたが、裁判所で係争状態が続く可能性が高いと指摘されている。

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
EV大手テスラの定時株主総会が行われ、マスクCEO氏に対する560億ドル、日本円でおよそ8兆8000億円規模の報酬案を賛成多数で承認した。アメリカ企業の経営者への報酬としては史上最高額である。テスラの株を550株保有している男性は約4年前に購入し長期保有中で巨額の報酬は妥当だという。このところ、テスラは中国企業との競争が激化し、EVの販売不振に伴い人員を削減[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.