TVでた蔵トップ>> キーワード

「トウモロコシ」 のテレビ露出情報

ベナン共和国に嫁いだ陽子さんのもとを訪ねた。ベナンの農村部では今でも一夫多妻制で、陽子さんは第二夫人。夫ボナさんは約120キロ先に住んでおり、1か月に2回ほどしか帰ってこない。第一夫人との間には4人の子どもがいる。ボナさんは養鶏場で働き2つの家族を養っている。陽子さんも魚屋や氷屋を営んで家計の足しにしている。家はマラリア対策で蚊帳は必須。お風呂はバケツで水浴び。電気はソーラーパネル。陽子さんは子どもたちと朝ご飯を買いに行った。ブイはトウモロコシの粉を溶かしたスープ。ドコはサーターアンダギーに近い味わい。ブイとドコを3人分購入した。取材中、ボナさんが家に帰ってきた。陽子さんの7つ年下だった。結婚を機に日本語を覚えたという。一家は車でボナさん一族が生活する場所を訪れた。陽子さんは第一夫人とは何回も会っており、お互いの家も行き来するという。陽子さんは明石市で生まれた。双子の姉の優子さんは日本で歯科医師を結婚して生活している。看護師をしていた陽子さんは人の死の現実に直面して自律神経に異常が。さらに母親が早くに亡くなった。「自分で決心したことを頑張って」という母親の手紙をきっかけにアフリカで看護師をしたいと考えていたことを思い出し、青年海外協力隊でアフリカへ。そのときにベナンに配属された。陽子さんは現在も暮らす田舎町の診療所でワクチン部門に所属。ベナンの医療機関では外来・入院患者の約半数がマラリア患者という現実を知った。56の村を回ってマラリアの調査を実施したが現地の言葉がわからなかった。そんなときに唯一コミュニケーションがとれたボナさんを通訳に村巡りをスタートさせた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビココ調
SNSレシピは定番になりつつある。大葉シュウマイ、ナスつくねなどがたくさん紹介されている。街の人の作ってみたいをランキング形式で紹介する。6位はとうもろこしのチーズ焼き。卵焼き器にピザ用チーズ、トウモロコシ、こしょうをのせ、焼いて完成。きのこ料理やささみ料理も。包まない小籠包も。小籠包名店総料理長がジャッジする。

2025年10月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!みんなの朝
栃木県在住の1歳ののほちゃんはトウモロコシが大好物。母親によると「美味しいトウモロコシを独り占めしたい」という気持ちなのか、食べているときは誰とも目を合わせてくれないという。「みんなの朝」はZIP!公式ホームページで募集中。

2025年10月10日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
カリフォルニアの巨大なトウモロコシ畑に表れたのは手作りの迷路。広さは東京ドーム約3.5個分。24年前から始まったこのイベント。迷路には毎年テーマがある。今年のテーマはアメリカの農家を祝福。上から見ると迷路が一枚の絵になっている。ほとんどの挑戦者は1~2時間で脱出できるそう。

2025年10月9日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(水戸の運転手さん68人一斉アンケート)
第1位は、水戸駅からタクシーで約2分の場所にある「炎神」。店主の辰口和敏さんと弟の辰口寛さんは共に水戸プラザホテルの四川飯店で働いていた。人気メニューの「冷やし担々麺」は1年通してあり、季節ごとの冷やし担々麺がある。油のコクと深い甘みが特徴で、希少性から幻の豚と呼ばれる梅山豚が常時食べられるのは茨城ではここだけだとのこと。その梅山豚を使った「梅山豚の自家製腸[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見 3時間SP
ちさ子さんが橋本清美さんの大豪邸へ。清美さんはロンドンにもタワーマンションの自宅があるという。また数ヵ月前までは羊を100頭飼っていたという。敷地内の果樹園では10種類以上の野菜を栽培している。敷地内には約100人収容可能なイベントホールもある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.