TVでた蔵トップ>> キーワード

「トンポーロー」 のテレビ露出情報

ゲストは中条あやみ。最近は中華料理にハマっているということで脇屋友詞シェフに料理をして作ってもらう。去年、自伝「厨房の哲学者」を出版した。シェフがゲストのために特別コース料理を考案。信楽焼のビールグラスで乾杯をする。出てきたのは北京ダック。パリパリの皮、具材を巻いていただいた。中条さんは50枚ぐらい食べたいと絶賛した。ゲストの中条あやみさんには夢を事前にヒアリング。夢は海外で仕事をしたい、目標は中国進出だという。そこで中国進出の夢を応援すべく中国料理を用意した。
2品目は黒豚の角煮「トンポーロー」。トロトロの豚肉に15年の紹興酒などを加えて仕上げた。最近の悩みについて中条さんは、台本の覚えが悪く記憶力をつけたいと話していた。脳の記憶力を高めるために豚肉料理を用意した。豚肉に含まれるアラキドン酸は記憶力を高めると言われている。さらに、冷え性にも悩みだという中条さんのために、冷え性に効く薬膳スープを用意。鹿のアキレス腱やハスの実、ナマコ、フカヒレなどが入った「生命の薬膳スープ」を味わった。
次は究極のシメ料理・麻婆豆腐。中条さんは中華鍋を買ったので使い方をマスターしたいと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月10日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
解決食堂 〜すべては食で解決する〜(解決食堂 〜すべては食で解決する〜)
究極のシメ料理・麻婆豆腐を作る。中条さん自ら麻婆豆腐を調理する。和牛ヒレ肉を使った「麻婆豆腐」が完成。白米と一緒に食べた。トンポーローもご飯に合いそうとのことで再びご飯と一緒に食べた。
次はデザート。中条さんの地元である大阪・阿倍野に思い出のスイーツがあるという。やってきたのは「ポアール 帝塚山本店」、創業55周年の高級洋菓子店。鯛の形になっている「アップ[…続きを読む]

2024年1月6日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業年始めに常識をアップデートTOP6
脇屋友詞は1992年中国料理世界大会で金賞を授賞、ヌーベル・シノワと呼ばれるようになった。38歳の時に東京・麻布にトゥーランドットをオープンさせた。脇屋友詞は辛さが苦手な人のために担々麺に豆乳をいれた。豆乳担々麺は脇屋が最初と言われている。中華料理をアップデートさせている脇屋だが、唯一アップデートさせてないのが「トンポーロー」だった。トンポーローは50年前に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.