TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドイツDAX」 のテレビ露出情報

昨日終値ベースの過去最高値を更新した日研平均株価。今朝は6日続伸してスタートすると上げ幅を広げ、高いところで4万1100円まで上昇し取引時間中の最高値も上回った。アメリカの経済指標の1つである6月の雇用統計の発表を日本時間今晩に控えて様子見ムードが強まると日経平均は伸び悩み、昨日の終値を挟んで上げ下げを繰り返した。現在は3桁の上昇となっている。日経平均先物は150円高4万1040円。TOPIXは小幅に下落して6日ぶりの反落。先日アメリカ市場がお休みだったことについて平野さんは「マーケットによる報告書によると2024年上半期のETFへの資金流入の価格が4110億ドルとなった。まだまだアメリカ株は強い感じ。」などと話した。日経平均株価は3ヶ月ぶりにTOPIXは89年12月18日の史上最高値を34年半ぶりに更新した。昨日の東証プライムの売買高も16億株超となった。対内証券売買契約は1853億円の買い越し東証ベースは1239億円の買い越しとなたった。外国人投資家の日本株に対する強気姿勢は変わっていない。日本企業の業績機会が史上最高値を呼んでいるなどと平野さんは話した。円相場は3~5月期決算はサービス業が多く円安があまりメリットではないが第1四半期から上方修正する所もあり、日経平均予想は高水準を保っている。25日の平均と75日の平均の乖離が大きくなっている。上海総合指数は1%近い下落となっている。香港ハンセンも0.5%安で推移している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ関税。自民党本部で開かれた関税対策部会、自動車業界の代表者たちが陳情に訪れていた。国会では政府がこれからどう立ち向かっていくのか質問が相次ぐ。石破茂総理大臣は「日本がアメリカにかけている税率が46%だ」というトランプ大統領の主張に困惑気味。「正していく」という意外に対応策は出てこない。衆議院財務金融委員会で加藤勝信財務大臣は「可能な限り紛争解決手続き[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
世界の株価を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.