TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

トランプ大統領の考えについて、早稲田大学教授・中林美恵子は、「鉱物資源を巡り合意すれば、アメリカの関与は深まるはず、ロシアの行動を制限することができ、結果的にウクライナを守ることにつながると期待」とコメント。イギリス・ガーディアン紙によると、世界の鉱物資源の約5%がウクライナに存在していると推定。主な鉱物としては、電気自動車の電池に使われるリチウム(欧州全体の約33%)、EVに使われる黒鉛(世界の20%)、飛行機の機体などに使用されるチタン(世界の生産量約7%)など。協定案は、アメリカとウクライナの両国が共同で管理する「復興投資基金」を設立し、鉱物資源などで得る収益の半分を基金に拠出、見返りにウクライナの安全保障を求める。ウクライナは永続的な安全保障を求めているが、トランプ大統領は、「私たちが出した総額の見返りを求める、レアアースや石油、得られるものは何でもいい、合意にかなり近づいていると思う、そうあるべきだろう」とコメント。総額とは、アメリカがウクライナに払った支援総額約1240億ドル(約18兆円)。安全保障について、トランプ大統領は、「私は安全保障についてあまり多くを確約するつもりはない、ヨーロッパにやってもらうつもりだ、なぜならお隣だからだ」とコメント。今月12日、アメリカとロシアの首脳電話会談後、急速に制裁緩和を見越した外国企業復活への期待が盛り上がっている。
トランプ大統領の自画像がホワイトハウスの公式Xに投稿された。中央にトランプ大統領の自画像があり、頭の上には王冠がのり、上部にTRUMPと書かれ、端に「LONG LIVE THE KING(王様バンザイ)」と書かれている。トランプ大統領が自身のSNSに投稿した動画には、黄金の巨大トランプ像や、紙幣が宙を舞う中を歩くイーロンマスク氏、プールサイドでトランプ氏と寝そべるのはイスラエル・ネタニヤフ首相とみられ、2人の間にはガザの文字が描かれている。この動画は生成AIで作られたとみられるパレスチナ自治区ガザの未来予想図で、波紋を呼んでいる。今月4日、トランプ氏はホワイトハウスでネタニヤフ首相と会談したが、この時トランプ氏は「アメリカはガザ地区を引き継ぎ、我々が仕事する。世界中から人が集まる場所にする」と話していた。しかしSNSに投稿されたパレスチナ自治区の未来図にはやはり「悪趣味だ」「削除して欲しい」と批判のコメントが多数寄せられている。
共和党国会議員は様々なトランプ大統領を持ち上げる動きに出ている。1月23日、マクドウェル下院議員は、アイゼンハワー大統領時代の国務長官にちなんで命名されたダレス国際空港を「ドナルドJトランプ国際空港」にしたらどうかという法案を出した。法案を出したマクドウェル下院議員は「アメリカは主にトランプ氏のリーダーシップのおかげで黄金時代に突入した」と話している。更に共和党・ルナ下院議員は、ラシュモア山国立記念碑にトランプ大統領の顔を刻むための法案を提出した。更に今月18日、デニー下院議員はトランプ氏の誕生日6月14日を祝日とする法案を提出するなど、次々と共和党議員が法案を出している。中林によると「トランプ氏は憲法で禁じられている3期目も実現させようとしているという噂でもちきり」と指摘。
今月26日には、富裕層向けの対応として、アメリカ永住権「ゴールドカード」を500万ドル(約7億4500万円)で販売するという署名をした。永住資格を証明するグリーンカードと同様の権限を販売するというもので、その結果「多くの富裕層が『ゴールドカード』を買いアメリカにやってくる。彼らは多くの税金を払い、多くの人を雇うだろう」とトランプ氏は話す。更に記者から「ロシアのオリガルヒ(新興寡占資本家)に販売する?」と聞かれ「可能性はある。私はロシアのオリガルヒを何人か知っているが、とてもいい人達だ」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカ・カリフォルニア州のアルカトラズ島の刑務所。1963年に閉鎖されるまで数々の凶悪犯を収容してきた。今では観光地になっているが、トランプ大統領は島の刑務所を再建・拡張し収容施設として使うよう指示したことを明らかにした。不法移民対策が念頭にあるとみられる。トランプ大統領は不法移民対策を最重要課題と位置づけてきた。国境に近い町ではトランプ政権になって以降、[…続きを読む]

2025年5月5日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領がFRBに対して繰り返し利下げを迫る中、FRBは6日から金融政策を決める会合を開く。パウエル議長が会合終了後の記者会見で今後の方針についてどのような発言をするかが注目されている。

2025年5月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は4日に放映されたNBCのインタビューで憲法が禁じる3期目に向けて次の大統領選挙に出馬するかを問われ、「許されないことだ、私がやりたいことではない」と語った。そして「素晴らしい4年の任期を過ごし偉大な共和党候補に引き継ぎたい」と強調した。インタビューでは中国系動画投稿アプリTikTokについても言及し、アメリカ事業の売却をめぐる協議が成立しない[…続きを読む]

2025年5月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNN世論調査の結果、消費税減税について食料品の税率を下げるべきという結果が最多になった。この調査は5月3日、4日に全国18才以上2737人を対象にRDD方式で調査、有効回答は1026人となった。内閣支持率は支持が2.7ポイント増え33.3パーセントになった。一方不支持は4.0ポイント下げ62.1パーセントになった。トランプ関税の日本政府の交渉については期待[…続きを読む]

2025年5月4日放送 21:50 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(オープニング)
トランプ大統領が2期就任目から100日が経過し、木村太郎氏が解説した。就任後100日後に支持率が39パーセントに対してトランプ政権は相当苦しい状況と解説した。複数のメデイアによるとトランプ大統領が6月14日79歳の誕生日にワシントン近郊で軍事パレードを計画している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.