TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

IMFは先月ことしの経済成長率の見通しを公表、世界経済全体は2.8%で貿易摩擦の激化などを背景に1月の予測から0.5ポイント引き下げた。国別は下げ幅が大きかったのはアメリカ、0.9下方修正され1.8%、日本は0.5下方修正の0.6%、中国も下方修正され4.0%にとどまる予測。今年1-3月までのアメリカGDP伸び率は前の3か月比で年率換算ー0.3%で12期ぶりのマイナスでトランプ政権の関税措置による影響が反映された形。元日銀副総裁の岩田さんは「高関税政策は貿易保護主義、蔓延すると1930年代世界全体が不況に陥ることがあった。今回のトランプの政策はスムート・ホーレー法の再来という人もいる。インパクトは基本的にスタグフレーションで失業率とインフレ率は上がるが成長率下がる。アメリカでは供給が減る供給ショックといってもいい」「日本では輸出が減り需要が減るインパクトが強くなる。日米共通ではこういう関税でグローバルサプライチェーンの再編成が起こる。日本銀行は物価の上昇率見通しも成長率も下げる影響があった」などとした。ピクテ・ジャパン大槻さんは「ある程度関税についての影響は市場からみると折り込みつつあるが今回申告な打撃として国民・市場に対しトランプ政権が予見不可能だと改めて見せてしまったこと。アメリカ国債はリーマン・ショック後最悪の水準など市場や個人のマインドが冷え込んでしまっている」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
米中の政府高官が関税を巡り協議。双方とも115%関税を引き下げることで合意したが、一部は「90日間の停止」とされた。合意できた背景にあるのは、両国の経済への悪影響が深刻化し始めたこと。為替では円安ドル高が加速。

2025年5月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
「キンプリ あのキャラとコラボ!公演中にサプライズ電話も」「不動産投資会社 元会長を逮捕。覚醒剤など所有の疑い」「トランプ氏「重大発表」予告。SNSで明らかに 12日署名」のラインナップを紹介。

2025年5月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
第2次トランプ政権では大手メディアではなく、SNSなどを活用したニューメディアの記者が優遇されている。増田ユリヤがニューメディア記者を取材した。

2025年5月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
トランプ大統領は11日SNSで、処方薬や医薬品の価格をただちに30%~80%引き下げると表明し、12日に大統領令に署名するとしている。トランプ氏は、アメリカの薬の価格は非常に高く同じ薬でも他国の5~10倍の価格になることがあると主張し、「最恵国待遇政策」を導入しアメリカの薬は世界で最も安い国と同じ価格になるとしている。トランプ氏は先週から今回の発表を予告して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.