- 出演者
- 藤森祥平 森田正光 喜入友浩 小川彩佳 斎藤幸平
オープニング映像。
オープニングの挨拶のあと、小川キャスターが「今夜は映画の放送に伴って30分遅れてのスタートです」と話し、ゲストの斎藤幸平氏を紹介した。
水蒸気前線と今後の大雨について、気象予報士の森田正光さんが解説し伝えた。
中東・ヨルダンの空軍基地で輸送機に物資が運び込まれていった。積み込まれていくのは深刻な飢餓に苦しむパレスチナ自治区ガザへの支援物資であった。コメ・小麦・乳幼児用のミルクなどが入った物資にパラシュートが取り付けられていた。ヨルダン軍による空中投下の同行取材を特別に許可され、見えてきたのはイスラエルによる封鎖が続くガザの姿であった。イスラエルによるガザ侵攻前の様子と比べるとあらゆる建物が崩され輪郭を失った街並みとなっていた。ガザ中部へと到達すると支援物資が一斉に投下されていく。投下された物資には大勢の人が殺到し奪い合いになっており、食料を手にできるのはごくわずかであった。このフライトで投下された食料は合わせて8トンで人口約210万人のガザ地区に必要とされる1日2000トンには遠く及ばず非効率でパラシュートが開かずに物資が市民に直撃し死亡するという事故も相次いでいる。人道危機が深刻さを増したのは今年3月でイスラエルが「人質を開放するようハマスに圧力をかける」と陸路による物資搬入を大幅に制限したことがきっかけとなっている。さらに5月末からは「ハマスが国連の支援物資を横取りしている」などとしてGHF=ガザ人道財団が担うようになった。
GHF配給所で撮影された映像では食料を求めて殺到する住民の背後で銃声が響いていた。さらに別の動画にはGHF配給所の付近ではイスラエル兵・元アメリカ兵らの住民攻撃が相次いで報告され、859人以上のガザ住民が殺害されたと発表した。一方、イスラエル・GHF側は「でっちあげだ」などと全面的に否定している。GHFの配給所で警備担当していた男性のアンソニー・アギラーさんに接触し、話を聞いていった。最初に違和感を覚えたのは配給所の立地で国連の配給所は約400か所だったがGHFに変わってからはわずか4か所に限定されていた。さらにイスラエル兵らは物資がなくなると住民を追い返すために「発泡を繰り返していた」という。イスラエル軍・GHFは「空に向けた警告射撃しか行っていない」と主張する一方アギラーさんは「群衆に向けて発泡していた」と証言していた。
地面に落ちていた物資を手にしたアミールくんはアギラーさんに気がつき近寄っていった。だがその後悲劇が起き、彼が群衆と共に去った時にイスラエル軍はその方角に向けて発泡し撃たれて地面に倒れた人たちがいてアミールくんもその一人であったという。GHFはアギラーさんの証言について「虚偽を広める行為だ」とする反論声明を発表し、GHFに取材を申し込んだが回答は無かった。アギラーさんはこのままイスラエルとGHF主体の人道支援が続けば”ガザ住民のさらなる犠牲が増える”と強い危機感を示している。
- キーワード
- ガザ人道財団
斎藤幸平は人道支援のために来ているのに銃を向けているのについて制裁を行わなければいけないなどと話した。
山形県の住宅街で体調およそ1.5mのクマに男性が襲われけがをした。
アメリカのバンス副大統領はFOX NEWSのインタビューでロシアとウクライナの停戦を協議するため両国の首脳にトランプ大統領を加えた3者会談を調整していることを明らかにした。その一方で停戦条件については「誰もが満足するものにはならないだろう」と話し、戦闘を止めるにはトランプ大統領がロシアをウクライナを対話させ一致点を見出させることが必要だと強調した。
卓球WTTチャンピオンズ決勝で張本智和は王楚欽と対戦。張本は4-2で勝利し優勝した。
第107回全国高等学校野球選手権大会1回戦、県岐阜商と日大山形が対戦。左手の指がない横山温大は同点タイムリーを放った。県岐阜商は6-3で勝利し2回戦に進出。
本田圭佑が発案した4人制サッカーの大会。キッズ選抜チームと対戦した。
ソフトバンクvs日本ハム、万波中正の超絶スーパープレーを紹介。
J2の山形vs水戸、大崎航詩のゴールを紹介。
MLB史上初となる女性審判が誕生した。ジェン・パウォルは過去10シーズン1200試合以上、マイナーリーグで経験を積んだという。月曜日は球審として出場した。
大谷翔平は2試合連続のHR。去年41号を打ったのは8/25で年間54本、今年41号を打ったのは8/11で56本ペースとなる。
日曜日にマリナーズの背番号51永久欠番セレモニーを行ったイチロー。この日は始球式に登場し、かつて51番だったR.ジョンソンとともにスタジアムを沸かせた。
- キーワード
- イチローランディ・ジョンソン
「東京2025 世界陸上」の宣伝を行った。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
女子100mハードルで東京世界陸上を目指す福部真子。東京世界陸上参加標準記録の12秒73の突破が代表入りの絶対条件となる。わずか0.01秒届かず、残り2周間で出場権獲得を目指すこととなった。
日曜日にサッカー界のレジェンド釜本邦茂が大阪府内で肺炎のため81歳で亡くなった。
- キーワード
- 釜本邦茂