TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

SBIグローバルアセットマネジメント・朝倉智也の解説。従来の資産運用は株式と債券の組み合わせでポートフォリオを構築していた。これは株と債権の逆相関が前提だった。ITバブル崩壊やリーマンショックの際は株が下がったが債券価格は上昇した。この前提が崩れつつある。4月にトランプ大統領が相互関税を発表後、S&P500が下がりアメリカ10年債金利は上昇し債券価格が下落した。これまでは株のリスクヘッジとして債権を使われてきたが機能不全に陥っている。リーマンショックからコロナショックまでの間に世界の政府は相当な金融緩和や量的緩和したため政府の債務が拡大した。アメリカの政府債務は37兆ドル(戦後最高水準)。トランプ大統領の「大きくて美しい法案」により更に財政が悪化すると言われている。2055年12月には政府債務は54兆ドル、対GDP比156%と予想されている(アメリカ財務省の試算)。年初からアメリカのドルが下がっており、50年ぶりの半年の安値となっている。ムーディーズがアメリカの債権の格付けを下げた。アメリカドルの信任が低下するというリスクがある。債権が安全資産として機能しなくなる可能性がある。
朝倉の注目する資産運用のパラダイムシフトは「金」「ビットコイン」。金は供給量の制約があり価値を保つ資産。中国、ロシアを中心に世界の中央銀行が金を勝っている。世界の中央銀行により近保有残高グラフによると、この10年で3倍に増加している。世界の外貨準備高の構成比は1位・ドル、2位・ユーロ、3位・金だったが、金がユーロを超え、米ドルへの依存を減らしている。ビットコインも上限が決まっているため金よりも希少価値があると言われている。暗号資産の市場規模は約500兆円、米国暗号資産ETFの運用残高も20兆円規模に育っている。日本の暗号資産の市場規模も広がってきている。日本政府も暗号資産を国民の資産形成に資する金融消費と位置づけた。今後、税制改正やETF解禁が検討されるだろう。年初来の価格推移(金、ビットコイン、S&P500、TOPIX)、過去5年間の運用パフォーマンスの比較について解説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 23:30 - 23:35 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
米ヘグセス国防長官が就任後初めて訪韓。韓国・北朝鮮の軍事境界線にある共同警備区域を視察。韓国のアン・ギュベク国防相も同行。米韓国防相がそろってパンムンジョムを訪れるのは2017年以来。米は先月、北朝鮮との首脳会談を模索したが実現せず。長官は明日、米韓安保会議に出席予定。

2025年11月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
ニューヨーク市長選のマムダニ候補はインド系の両親を持つイスラム教徒。ウガンダで生まれ7歳でNYに移住した。出馬表明した1年前は無名だったが、物価高対策で支持を集め最有力候補に。看板政策は家賃の値上げ凍結。市営バスや保育の無償化なども公約に掲げ、財源は富裕層や大企業への課税などで賄うとしている。対抗馬はクオモ前州知事。トランプ大統領はマムダニは共産主義者だと批[…続きを読む]

2025年11月3日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
くりぃむしちゅーの!THE★レジェンド令和vs昭和平成のレジェンド
ドジャース対ブリュワーズのリーグ優勝決定戦で、大谷翔平は1番投手として先発出場して、ホームランを3本打った。トランプ大統領が大谷選手を、最高の選手だとコメントした。

2025年11月3日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領が核兵器の実験を指示したことについて、エネルギー省のライト長官はシステムのテストで核爆発ではないと述べた。

2025年11月3日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ニューヨーク市長選の注目候補は民主党左派のマムダニ氏。最低賃金引き上げ、富裕層への増税など大胆な政策を打ち出し、サンダース上院議員らが支持。若者たちの共感を集めている。トランプ大統領はマムダニ氏が市長になれば連邦資金を打ち切るとしている。選挙にはクオモ氏も立候補し、分裂選挙の様相。民主党の分裂はトランプ大統領に有利に働くとの見方もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.