TVでた蔵トップ>> キーワード

「モディ首相」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻以来、日露関係が冷え込む中、きょうニコライ・ノズドリェフ駐日ロシア大使がことし5月の就任後初となる単独インタビューに応じ、流暢な日本語で応じた。国際基督教大学に留学し、ロシア外務省では日本担当の局長を務めてきた。ノズドリェフ大使は、おとといのロシアによる小児病院攻撃で42人が死亡したことについて「破壊したのはノルウェー製のNASAMSという対空防衛システムのミサイルで、ロシアのミサイルを迎撃しようとして誤った操縦があったかもしれない」と述べ、ウクライナ側の迎撃ミサイルによるものと主張。民間人の虐殺などロシア軍による戦争犯罪への指摘については「ロシア軍が撤退したあとにウクライナ側が仕掛けた」とする従来の主張を繰り返した。9日にNATO(北大西洋条約機構)は首脳会議にゼレンスキー大統領を招きウクライナ支援の強化を呼びかけ、国連安保理の緊急会合では西側諸国からロシアへの非難が相次いだ。大使が期待の示したのは“中国などの新興国”で「ロシアも極めて高く評価」とした。
ロシア・プーチン大統領は今月、中国・習近平国家主席やインド・モディ首相と相次ぎ会談。ノズドリェフ大使は「中国もインドもロシアにとって極めて重要な戦略的パートナー」と述べ、連携の重要性を何度も強調した上で「もっと平等な世界を作りたい。西側諸国は国際貿易をみると障壁を作っている。それに対しグローバルサウス諸国からは不満の声が出ている」と話し、欧米中心ではない新たな枠組みに期待を寄せた。ウクライナ支援にまわる日本に対しては「敵対的な態度の撤去が重要。岸田政権は非友好的な路線。その環境のなかでは対話の再開の可能性はまずない。二国間関係を安定させ、限られた分野であっても協力を保全して何らかの形で発展していきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!世界が驚いた!日本の発明&アイデアBEST15
日本の発明&アイデア第1位は世界初の高速鉄道「新幹線」。今まさに高速鉄道が建設中のこの国はどこ?と出題。正解は「インド」。
新幹線に乗車したこの人物は誰?と出題。

2025年6月21日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
東京・築地本願寺でヨガのイベントが行われた。6月21日は「国際ヨガの日」で、モディ首相が提案して2014年に国連が制定した。イベントには約2000人が参加し、様々なポーズでヨガを楽しんだ。

2025年6月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
旅客機の事故は各地で起きている。今年1月、米レーガン・ナショナル空港近くで、アメリカン航空の旅客機と陸軍ヘリコプターが空中で衝突し川に墜落。67人が死亡した。去年12月には韓国南西部のムアン空港で、チェジュ航空の旅客機が胴体着陸したあとにコンクリートの構造物に衝突して炎上。179人が死亡した。日本では去年1月、羽田空港で海上保安庁の航空機と日本航空の旅客機が[…続きを読む]

2025年6月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
インドではEVの生産拠点を誘致しようと新たな振興策を打ち出す。インドは2030年、EV普及率30%を目指している。関税70%から15%に引き下げる。テスラの誘致が念頭にあるといわれている。しかしこの動きをけん制したのがアメリカのトランプ大統領。テスラのインドでの工場建設はアメリカにとって不公平だと発言していて先行きは不透明。

2025年6月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方。テロ事件をきっかけに両国による軍事行動が起きてから1か月。両国は停戦で合意したものの緊張は続いていて、その一因がインダス川とその支流を流れる水。インド中部に暮らすネハ・ミラニヤさんは、4月、結婚記念日に合わせた旅行で、カシミール地方のリゾート地を訪れていたときに、夫のディネシュさんが銃撃された。このテロ事件でデ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.