TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニコニコ」 のテレビ露出情報

あす衆院選の公示日を迎える中、9党の党首がネット討論会で議論を交わした。自民党・石破総理は「我が党としてとにかく憲法に自衛隊を明記しますと。国会議員任期の延長、緊急事態も規定しますと党で決まっているので、それを実現するのが総裁の仕事です」、立憲民主党・野田代表は「国家の権力は抑制的にして、国民の権利は拡充をするという立憲主義的な観点から見直しをしていく、議論をしていくという立場であって立憲主義的ないわゆる『論憲』であります」、日本維新の会・馬場代表は「国民主権をうたっている憲法が一度も国民の審査にさらされたことがない。いよいよ新しい国の形を作るためにも憲法改正やらなければならない」、公明党・石井代表は「公明党の憲法に対する基本的な姿勢はかねてより加憲。デジタル社会の進展を踏まえて個人情報保護をどう憲法上位置付けるかというのも、今後検討すべき課題ではないか」、共産党・田村委員長は「変えるべきは憲法ではない。憲法に追いついてない、本当に追いついていないこの国の政治の遅れ、こちらの方を大いに議論して変えていくことが求められている」、国民民主党・玉木代表は「ほぼ5会派共有の案ができたので、それをまずきちんと俎上に載せて、できれば立憲民主党さんにも加わっていただいて改正を実現していきたい」、れいわ新選組・山本代表は「変えなくていいものをむりやり変えようとしなくていいんですよ。その前に今の憲法の内容に対して、ちゃんと守っているかということが一番重要なんです。どうして裏金ネコババみたいな話が出てくるんですか」、社民党・福島党首は「戦争させない、憲法改悪させない、そして軍拡これやっぱり止めて、そして戦争ではなく戦争の準備ではなく平和外交、平和構築をやっていくことを、社民党は力強くたくさんの人とやっていきたい」、参政党・神谷代表は「日本が戦争屋さんの何か軍需産業のビジネスのための戦争に巻き込まれては困るので、憲法の改正はもう少し慎重に国民的な議論を持って進めていくべきではないか」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
参院選の投票先をどう選ぶのか、街の人に聞いた。日本の未来を誰に託すのか。様々な課題が山積する中、投開票日まであと9日。40代の夫婦が注目しているのは、「子ども 子育て世代について考えてくれてるなという意見に賛成」。各党のスタンスを比較するために活用しているというのがインターネット。一方で、70代の自営業は、選挙公報を読み込んで投票先を選ぶという。50代の会社[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
佐藤千矢子氏・岩田夏弥氏とともに参院選の展望について伝えていく。248の定員のうち124議席を争い、欠員1議席をあわせて125議席が争われる。過半数を確保するためには自民党は50議席が必要となるが、与党は苦戦傾向にあるという。佐藤氏は与党の過半数割れとなった場合は石破総理の退陣や自公と他党の連立拡大で政権を維持する・野党による政権交代などの案があるという。J[…続きを読む]

2025年7月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、各党は支持の訴えを活発化させていて、昨夜は、各党の党首がインターネット番組の討論会で、経済政策や成長戦略をめぐり論戦を交わした。

2025年7月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
参議院選挙公示後初めて日曜日の昨夜、与野党の党首がインターネット討論会で防衛力の強化など安全保障政策について議論。自民党・石破総裁は「防衛力は日本の判断で強化をしなければならない。国民の生命、財産、そして国の独立。それを守るために全力を尽くすのが政府の責任」、立憲民主党・野田代表は「専守防衛に徹した防衛力の整備というのは必要だと思う。ただ、これはアメリカから[…続きを読む]

2025年7月7日放送 2:20 - 2:50 フジテレビ
おかべろ進化しまくる小林幸子!一体何でなん!?
ド派手な紅白衣装を着た姿がネット世代で「ラスボスみたい」と話題になり、小林幸子は「ラスボス」の愛称で親しまれている。 マネージャーの勧めでニコニコ動画と出会い、新たな可能性を感じた小林。さらに進化を遂げ、現在は超ミニスカ姿のギャルに。「さちぴ」として令和のギャルたちと共演している。小林は変身願望が強いという。小林は漫画の主人公にもなっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.