TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニッスイ」 のテレビ露出情報

昭和の食べ物のイメージを払拭した魚肉ソーセージが再ブレイクしている。都内スーパーにはほたて風味やキャラクターものまで25種類など揃っていた。物価高の影響もありお手頃な魚肉ハム・ソーセージの販売金額は今年4月に最高値を記録した。魚肉ソーセージは1935年に日本で誕生、当時はマグロなどの赤身魚が使われその後冷凍タラの普及で白身魚となり、戦後の食糧難からタンパク源として魚肉が注目され家庭や給食の定番となった。今ではギョニソレシピがSNSで話題になるなど幅広い世代に親しまれている。安さだけでない。マルハニチロは脳卒中などの病気リスクを軽減するとされるDHA配合のDHA入りリサーラソーセージωを販売、特定保健用食品として近年高まる健康志向にマッチしているという。ニッスイの速筋タンパク ソーセージ減塩 MSC70はスケソウダラに含まれるタンパク質が通常より体内で効率よく利用されるとし1本で1日分の速筋タンパクが摂取可能。またこだわり魚種シリーズは銚子産のいわしなど全6種類を販売、魚の味が濃く出るようブレンドしているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
ニッスイは今年9月1日以降に納品される家庭用冷凍食品24品目の値上げを発表した。値上げ幅は約3~12%。コメ価格の高騰などが要因で、この1年で3回目の値上げになるということ。

2025年6月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
コメの高騰が冷凍食品の値上げにも影響。ニッスイは今年9月1日以降に納品される家庭用冷凍食品24品目の値上げを発表。値上げ幅は約3%~12%で大きな大きな焼きおにぎりやオムライスなどの価格が引き上げられる。原材料であるコメ価格高騰や人件費上昇などが要因。この1年で3回目の値上げ。

2025年6月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大手食品メーカーのニッスイはコメ価格の高騰などを受け、家庭用冷凍食品のおよそ3割を最大12%値上げする。1年で3回目の値上げになるとのこと。

2025年6月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ニッスイ冷食値上げ。

2025年6月3日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!プロが選ぶ一番美味しいモノは? ラヴィット!ランキング
お弁当用冷凍おかずの中でも人気の「揚げ物おかず」。一番美味しいのはどの商品か、人気の20商品からランキング形式で紹介。どれが1位になるか、出演者らが予想を発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.