TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニホンザル」 のテレビ露出情報

写真家の宮崎学はカメラに自分のニオイをつけて対象の生き物がとれるよう試していた。すると、動物たちが次々にニオイを確かめにやってきた。長野県伊那谷は中央アルプスと里の間の山の中で宮崎は50年以上毎日のように森を歩いてきた。これまでに生き物に何度もカメラを倒された。犬よりも遥かに鼻が効くようで人を意識しているようだ。カメラに様々なちょっかいを出すこともわかり、モノにした一枚がある。三脚に触れた瞬間に自動でシャッターが切れる仕掛けでツキノワグマの狙ったポーズが撮影できた。生態を徹底的に調べ行動を読む。正面から飛来するカケスやフクロウなどが撮影できた。駒ヶ根高原は森の中の観光地。20年前のこと、自動撮影のシステムを自作し、1年間遊歩道に設置。ここがスタジオで、そこにうつったのは、当時この場所では目撃情報がなかったツキノワグマの姿が。誰にも見られない歩き方をしていることがわかった。
長野県ではクマは里に出没し捕獲され場合は原則耳タグがつけられて奥山に離される。人の強さを教えるためにお仕置きをする場合も。しかしクマとの軋轢は続き、目撃数と人身被害は過去最多に。県が推定する生息数は3800頭から1万と幅が大きい。宮崎は、撮影用の様々な装置を自作している。クマの実態を解き明かすために作ったのはクマクール。またクマの性別を確認するマタミールというカメラで確認できる場所も設置した。伊那谷に6台を設置し膨大なデータがとれた。高速道路から少し上流の河川敷で、クマが集まる場所をみつけた。カメラを仕掛けると親子の様々な姿をみることができた。コグマたちは親がカメラをチェックする様子に学んでいるようだ。また親離れしたばかりのメスを張り込むがバイクなどで阻まれた。
森の中の別荘地にクマがやってきていた。足音はしないが耳にはタグがついていて過去に捕獲された経験のあるクマだったがそっと姿を消した。隙をついた里に忍び込むクマたち。花農家の温室付近には5頭のくまがうろついていた。その花も被害にあったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月8日放送 20:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さい(秋の山でキノコ 動物 同時ハントSP)
佐久間がレアなアニマルを発見して野生の姿を動画で撮影する。今回は武井壮と「火の鳥」のモチーフの1つと言われるヤマドリを狙う。日の出山を案内してもらうハシヤアキラさんにヤマドリの動画を見せてもらった。ヤマドリは飛ぶのが苦手で基本的に地面を歩いて移動するが、人の気配に敏感で緊急時には飛び立つこともある。繁殖期のヤマドリはさえずる代わりに傘の音に似た羽音を出すため[…続きを読む]

2024年11月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢×ミキティが行く!観光協会オススメツアー
大沢あかね、藤本美貴が栃木県鬼怒川の旅をする。鬼怒川温泉ロープウェイにやってきた。鬼怒川の温泉街と標高約700mの展望台を結ぶ定番のスポット。鬼怒川観光協会(小野田祥一さん、清水はるかさん)が秋に行くべきオススメスポットを紹介する。鬼怒川温泉ロープウェイに乗る。鬼怒川の紅葉の見頃は、今年は残暑の影響で平年よりやや遅め。奥日光エリアは見頃を迎えているが、鬼怒川[…続きを読む]

2024年10月30日放送 4:00 - 4:05 NHK総合
にっぽん百名山ミニ 5min(にっぽん百名山ミニ 5min)
漫画家鈴木ともこさんが長野県南西部、夏の木曽駒ヶ岳を登る。ニホンザルの姿に癒やされ、稜線を下り、山間の濃ヶ池へ。氷河が山の斜面を削って生まれた谷にあり、豊かな水が、ミヤマリンドウなど可憐な花々を育んでいた。さらに登山道を登っていくと、景色が開けた。木曽駒ヶ岳を目指して馬の背と呼ばれる緑の稜線を登り、木曽駒ヶ岳山頂に到着。南アルプスの稜線から頭を出している富士[…続きを読む]

2024年10月17日放送 14:25 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー あの日の記録
昭和31年10月17日、愛知県犬山市に日本モンキーセンターが設立された。日本モンキーでは野生のニホンザルの保護や霊長類の研究などが行われている。6年後には動物園に直行するモノレールが開通。こども連れなど多くの観光客が訪れる。

2024年10月12日放送 11:30 - 11:45 テレビ朝日
中居正広の土曜日な会プロだから撮れた動画な会
福岡市動植物園では98種類の動物が暮らしていて、日本で初めて絶滅危惧種のツシマヤマネコの繁殖に成功している。飼育員だからこそ撮れた動画として、ニホンザルが子どもをあやす映像が紹介された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.