TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューデリー(インド)」 のテレビ露出情報

北京・ニューデリーから中継。5年ぶりの首脳会談について中国側の思惑は対欧米で中国にメリットになるとの判断があったと考えられるという。首脳会談に先立って明らかになった係争地をめぐる合意について、中国側が認めたのはインド側の発表の翌日。しかも、中国外務省の報道官がメディアの質問にこたえる形での発表で、領土問題で安易な妥協だと批判されることを嫌ったとみられる。
ニューデリーから中継。インドのモディ政権はこれまで対中国でアメリカや日本とも関係を築いてきたが、今回の首脳会談についてインド側の狙いは国境地帯での中国との緊張緩和だという。パキスタンとも国境地帯で対立するインドにとって軍事上大きな負担となってきた。また、経済的背景もあり、インド政府は中国製品の輸入を抑える政策をとってきたが、安い中国製品の流入は止められず、昨年度の対中国貿易赤字は日本円で12兆円以上となっている。国内では競争力のある製造業が思うように育たず、中国からの投資を積極的に呼び込んで、経済の活性化を図るべきだというスペックも出ている。今後インドの外交姿勢に変化があるのかが焦点となる。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
インドを取材した味田村さんは「気候変動と落雷の因果関係はまだはっきりしない。日本でもインドでも落雷数が増えている報告はあるが、一方で観測技術が進み、今まで逃していた雷も記録できるようになっているという状況もある。ただ地球温暖化の影響が何らかのかたちで出ている可能性はあると言われている。こうしたなかインドでは落雷による犠牲者が後を絶たない現状について国家として[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
テスラは15日、ムンバイの中心部に初めてのショールームを開設した。インドは世界第3位の自動車市場。イーロン・マスクCEOの政治的言動などによる不買運動によって販売が落ち込んでいる。

2025年7月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのテスラは昨日、インドのムンバイ中心部にショールームを開設した。インドは世界第3位の自動車市場だが、電気自動車の新車販売台数は10万台程に留まっている。ブルームバーグは、テスラが今月中にニューデリーにもショールームを開設すると伝えている。テスラは不買運動の影響等で販売が落ち込んでいた。

2025年7月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
インドが国をあげて取り組んでいるのが無人機の開発。インドの無人機の市場規模は2023年時点では2億6800万ドル、2030年までにあは110億6000万ドルまで成長することが見込まれていて、世界市場の12%余を占めるという推計。インド・ムンバイにある無人機の製造メーカー。これまでは土地測量などで使う無人機を製造してきたが、今は軍事用無人機に注力している。5月[…続きを読む]

2025年6月24日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
THE航空パニック2025人質となった唯一の日本人女性
ビジネスクラスの方から背の高い女性が犯人に両脇を支えられて運ばれてきた。久田さんは近くにいたネパール出身のサブーという女性から日本語で話しかけられ席を移動した。犯人はビジネスクラスで目隠しを拒否した男性を殺害。機内の噂はヒンディー語で回っていたため、簡単な英語しか話せない久田さんは知らなかった。サブーが情報を教えてくれたという。バルゲールはひどく衰弱した女性[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.