TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク証券取引所」 のテレビ露出情報

米国みずほ証券・兼松渉さんに話を聞く。NVIDIAの新たな動きに注目。兼松さんは「NVIDIAが開催していた開発者会議において発表した新たなGPUプラットフォームのブラックウェルは市場予想以上に割安な価格設定となりAI分野におけるリードを拡大。AIに必要なデータセンター用の半導体GPUを手掛けるNVIDIA。企業のユーザーがAIを導入する動きが売上を押上げている。今後期待されるのは世界各国政府によるGPUの需要、ソブリン需要。NVIDIAのフアンCEOは2月にドバイで開かれたカンファレンスで政府が国の言語と社会、文化をデータ化しデータベース、AIを構築することを推奨した。政府が怠ることは言語や文化が他国によりのっとられるリスクが高まるとの考えを示唆した。これまでに日本、韓国、スウェーデンなどがソブリンAIの構築に取り組んでいる他、インドも12億ドル以上の投資を明らかにした。中東の国々も積極的にGPUの購入へ。世界各国政府のAI需要がNVIDIAのGPUの売上を押し上げることが見込まれる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
5日の米国株式市場でエヌビディアの終値は前の日に比べおよそ5%上昇し、時価総額が3兆100億ドル、日本円でおよそ468兆円となった。3兆ドルの大台を超えたのはアップルやマイクロソフトに続き史上3社目で、エヌビディアはアップルを抜き、時価総額で世界2位となった。エヌビディアの主力商品は人工知能の開発に必要なGPUで、米国のIT企業によるAIの開発競争が過熱する[…続きを読む]

2024年5月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
日本時間午前5時のNY証券取引所の映像が流れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.