TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノルウェー統計局」 のテレビ露出情報

サーモンの値上がりが止まらない。「まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み」ではマグロは2貫319円だが、サーモンは385円。ウクライナ戦争や円安などの影響もあり、ノルウェーサーモンはここ3年で2倍以上になっている。この店では今年3月にノルウェー産から安定供給できるチリ産に切り替えたが、そのチリ産も高騰。店のマネージャーは「サーモンはまだまだこれからもあがってくる。そうなると国産サーモンを使いたい」と話した。さらにお米も値上がりしているとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月30日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
回転寿司でよく食べるネタランキングは13年連続でサーモンが1位である。独楽寿司ではノルウェー産のサーモンの値上げした。まぐろ問屋 三浦三崎港 恵みではマグロより生サーモンの値段が上回った。鮭の切り身など輸入品が値上がりしている。ノルウェー統計局の輸入サーモン価格をみると3年前には1kgあたり1061円だったが今年の5月時点で1804円と値上がりしている。矢野[…続きを読む]

2024年5月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
ノルウェー産サーモンの価格が高騰している。輸出単価は3年前と比べて約2倍になっている。サーモンの需要拡大に加え、ウクライナ侵攻による輸送費の高騰、円安などが背景にあるとのこと。こうした中、国産の養殖サーモンが広がってきている。都内の鮮魚店では国産のサーモンがメインで販売されているとのこと。専門家は「国内で作れば距離が短いので物流コストが少なくて済む。鮮度が良[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
ノルウェー統計局によると、ノルウェー産サーモンはロシアのウクライナ侵攻をめぐり、1kgあたり約1750円まで高騰しているという。これを受けて寿司店では「めばちまぐろ赤身」が290円なのに対し、「生サーモン」が350円とサーモンを割高で販売する様子も見られ、品質を落とさず販売するには価格を変えないといけないとの話も聞かれる。

2024年5月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
人気の寿司ネタ「サーモン」が今、マグロより価格が高くなる事態が起きている。ノルウェーのサーモンの輸出価格は3年前からおよそ2.5倍に上昇していて、この店は安定的にサーモンを入荷するためチリ産に変えたという所も多い。だが、チリ産の仕入れ価格もノルウェー産とほとんど変わらない。都内にあるスーパーでも刺し身用のサーモンをチリ産に変えたところもあり、更に、冷凍するこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.